公演名:第25回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-25
開催期間:昭和63(1988)年 7月 3日 ~ 20日
会場:国立文楽劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

大澤 可和おおさわ  

人物履歴

制作担当

廣瀬 哲也ひろせ てつや 

人物履歴

照明

篠部 純しのべ じゅん 

人物履歴

音響

高橋 勝榮たかはし かつえ 

人物履歴

舞台監督

松尾 宰まつお つかさ 

人物履歴

装置

川上 潔かわかみ きよし 

人物履歴

薫樹累物語めいぼくかさねものがたり

とうふや 豆腐屋の段

35分

太夫・三味線▽

人形役割▽

スタッフ▽

×

娘累

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

兄三婦

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

絹川谷蔵

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

高尾の亡霊

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

講中

大ぜい  

人物履歴

×

作曲

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

×

33分
浄瑠璃
絹川谷蔵

豊竹 松香大夫とよたけ まつかだゆう 

人物履歴

33分
浄瑠璃
娘累

竹本 貴大夫たけもと たかたゆう 

人物履歴

33分
浄瑠璃
兄三婦

竹本 三輪大夫たけもと みわたゆう 

人物履歴

33分
浄瑠璃
高尾の亡霊・講中

竹本 千歳大夫たけもと ちとせだゆう 

人物履歴

33分
浄瑠璃
講中

竹本 文字栄大夫たけもと もじえだゆう 

人物履歴

33分
三味線

[2代目] 鶴澤 清友つるざわ せいとも 

人物履歴

33分
三味線
ツレ

竹澤 弥三郎たけざわ やさぶろう 

人物履歴

33分
三味線
ツレ

[5代目] 鶴澤 清二郎つるざわ せいじろう 

人物履歴

はにゅうむら 埴生村の段

81分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

与右衛門(絹川谷蔵)

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

百姓与之吉

吉田 若玉よしだ わかたま 

人物履歴

女房お駒

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

金五郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

女郎屋亭主

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

村の歩き

大ぜい  

人物履歴

×

27分
浄瑠璃

[3代目] 豊竹 英大夫とよたけ はなふさだゆう 

人物履歴

27分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

人物履歴

51分
浄瑠璃

[7代目] 竹本 住大夫たけもと すみたゆう 

人物履歴

51分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

どばし 土橋の段

54分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

金五郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

歌潟姫

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

与右衛門(絹川谷蔵)

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

×

18分
浄瑠璃

竹本 緑大夫たけもと みどりだゆう 

人物履歴

18分
三味線

野澤 錦弥のざわ きんや 

人物履歴

34分
浄瑠璃

豊竹 十九大夫とよたけ とくたゆう 

人物履歴

34分
三味線

[4代目] 野澤 錦糸のざわ きんし 

人物履歴

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

累のガブ

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

検非違使 兄三婦

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

検非違使 絹川谷蔵後に与右衛門

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

傾城 高尾の亡霊

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

端役 百姓与之吉

吉田 若玉よしだ わかたま 

人物履歴

老女形 女房お駒

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

小団七 金五郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

又平 女郎屋亭主

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

歌潟姫

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

とうふや 豆腐屋の段

35分

カラー

はにゅうむら 埴生村の段

81分

カラー

どばし 土橋の段

54分

カラー

ページの先頭に戻る