公演名:第66回文楽公演

公演コード:YD1-66
開催期間:昭和58(1983)年 9月 3日 ~ 18日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

古谷 忠弘ふるたに ただひろ 

人物履歴

美術

根本 英洋ねもと  

人物履歴

照明

平山 登志雄ひらやま としお 

人物履歴

音響

加藤 洋明かとう ようめい 

人物履歴

舞台監督

持田 諒もちだ りょう 

人物履歴

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

豊竹 応律とよたけ おうりつ 

八民 平七やたみ へいしち 

合作

さかや 酒屋の段

81分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

丁稚長太

豊松 清之助とよまつ せいのすけ 

人物履歴

半兵衛女房

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

美濃屋三勝

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

娘お通

吉田 幸助よしだ こうすけ 

人物履歴

舅半兵衛

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

五人組の頭

桐竹 勘緑きりたけ かんろく 

人物履歴

親宗岸

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

嫁お園

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

茜屋半七

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

五人組

大ぜい  

人物履歴

×

20分
浄瑠璃

[2代目] 豊竹 小松大夫とよたけ こまつだゆう 

人物履歴

20分
三味線

[5代目] 鶴澤 浅造つるざわ あさぞう 

人物履歴

58分
浄瑠璃

[9代目] 竹本 文字大夫たけもと もじたゆう 

人物履歴

58分
三味線

[2代目] 野澤 勝平のざわ かつへい 

人物履歴

丁稚 丁稚長太

豊松 清之助とよまつ せいのすけ 

人物履歴

半兵衛女房

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

ねむりの娘 美濃屋三勝

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

女子役 娘お通

吉田 幸助よしだ こうすけ 

人物履歴

舅半兵衛

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

釣船 五人組の頭

桐竹 勘緑きりたけ かんろく 

人物履歴

定之進 親宗岸

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

娘お園

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

源太 茜屋半七

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

合作

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

人物履歴

合作

豊竹 応律とよたけ おうりつ 

人物履歴

合作

八民 平七やたみ へいしち 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

さかや 酒屋の段

81分

カラー

ページの先頭に戻る