公演名:第98回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-98
開催期間:平成17(2005)年 4月 2日 ~ 24日
会場:国立文楽劇場
関西元気文化圏共催事業

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明藏社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

農端 徹也のばた てつや 

人物履歴

制作担当

吉矢 正之よしや まさゆき 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

永尾 朋三ながお ともぞう 

人物履歴

音響

橋本 公伸はしもと きみのぶ 

人物履歴

舞台監督

恒松 徹也つねまつ てつや 

人物履歴

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

さかや 酒屋の段

88分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

丁稚長太

吉田 玉佳よしだ たまか 

人物履歴

半兵衛女房

桐竹 紋豊きりたけ もんとよ 

人物履歴

美濃屋三勝

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

娘お通

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

舅半兵衛

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

五人組の頭

桐竹 紋臣きりたけ もんとみ 

人物履歴

親宗岸

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

嫁お園

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

茜屋半七

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

五人組

大ぜい  

人物履歴

×

20分
浄瑠璃

[3代目] 豊竹 英大夫とよたけ はなふさだゆう 

人物履歴

20分
三味線

竹澤 宗助たけざわ そうすけ 

人物履歴

65分
浄瑠璃

[9代目] 竹本 綱大夫たけもと つなたゆう 

人物履歴

65分
三味線

[5代目] 鶴澤 清二郎つるざわ せいじろう 

人物履歴

みちゆきしもよのせんにち 道行霜夜の千日

21分

太夫・三味線▽

人形役割▽

スタッフ▽

×

茜屋半七

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

美濃屋三勝

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

×

改訂・作曲

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

振付

澤村 龍之介さわむら りゅうのすけ 

人物履歴

×

19分
浄瑠璃
三勝

竹本 津駒大夫たけもと つこまだゆう 

人物履歴

19分
浄瑠璃
半七

[3代目] 豊竹 呂勢大夫とよたけ ろせたゆう 

人物履歴

19分
浄瑠璃
ツレ

豊竹 咲甫大夫とよたけ さきほだゆう 

人物履歴

19分
浄瑠璃
ツレ

[2代目] 竹本 相子大夫たけもと あいこだゆう 

人物履歴

19分
浄瑠璃
ツレ

豊竹 呂茂大夫とよたけ ろもたゆう 

人物履歴

19分
三味線

竹澤 團七たけざわ だんしち 

人物履歴

19分
三味線

竹澤 團吾たけざわ だんご 

人物履歴

19分
三味線

野澤 喜一朗のざわ きいちろう 

人物履歴

19分
三味線

豊澤 龍聿とよざわ りょういち 

人物履歴

19分
三味線

豊澤 龍爾とよざわ りょうじ 

人物履歴

丁稚 丁稚長太

吉田 玉佳よしだ たまか 

人物履歴

半兵衛女房

桐竹 紋豊きりたけ もんとよ 

人物履歴

美濃屋三勝

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

女子役 娘お通

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

舅半兵衛

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

釣船 五人組の頭

桐竹 紋臣きりたけ もんとみ 

人物履歴

定之進 親宗岸

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

嫁お園

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

源太 茜屋半七

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

さかや 酒屋の段

88分

カラー

みちゆきしもよのせんにち 道行霜夜の千日

21分

カラー

ページの先頭に戻る