公演名:朝日座文楽公演

開催期間:昭和47(1972)年 4月 15日 ~ 27日
会場:朝日座

この公演の演目一覧を表示する

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

名人団平七十五年忌に因んで

司馬 芝叟しば しそう 

筒井 半平つつい はんぺい 

亶侯 多蔵たんこう たぞう 

玉木 筆二たまき ふでじ 

合作

しどうじ 志渡寺の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

森口源太左衛門

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

門弟数馬

桐竹 紋弥きりたけ もんや 

人物履歴

門弟十蔵

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

土屋内記

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

方丈

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

奥方菅の谷

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

弟子僧雲竹

吉田 昇二郎よしだ しょうじろう 

人物履歴

弟子僧念西

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

乳母お辻

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

坊太郎

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

門弟団右衛門

桐竹 勘寿きりたけ かんじゅ 

人物履歴

門弟

大ぜい  

人物履歴

腰元

大ぜい  

人物履歴

×

浄瑠璃

竹本 伊達路大夫たけもと だてじだゆう 

人物履歴

三味線

[9代目] 野澤 吉兵衛のざわ きちべえ 

人物履歴

浄瑠璃

[4代目] 竹本 津大夫たけもと つだゆう 

人物履歴

三味線

[6代目] 鶴澤 寛治つるざわ かんじ 

人物履歴

文七 森口源太左衛門

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

源太 門弟数馬

桐竹 紋弥きりたけ もんや 

人物履歴

源太 門弟十蔵

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

孔明 土屋内記

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

定之進 方丈

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

老女形 奥方菅の谷

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

斧右衛門 弟子僧雲竹

吉田 昇二郎よしだ しょうじろう 

人物履歴

端役 弟子僧念西

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

老女形 乳母お辻

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

男子役 坊太郎

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

端敵 門弟団右衛門

桐竹 勘寿きりたけ かんじゅ 

人物履歴

合作

司馬 芝叟しば しそう 

人物履歴

合作

筒井 半平つつい はんぺい 

人物履歴

合作

亶侯 多蔵たんこう たぞう 

人物履歴

合作

玉木 筆二たまき ふでじ 

人物履歴

ページの先頭に戻る