公演名:朝日座文楽公演

開催期間:昭和47(1972)年 1月 2日 ~ 21日
会場:朝日座

この公演の演目一覧を表示する

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

豊竹 応律とよたけ おうりつ 

八民 平七やたみ へいしち 

合作

さかや 酒屋の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

丁稚長太

吉田 小玉よしだ こたま 

人物履歴

半兵衛女房

吉田 国秀よしだ くにひで 

人物履歴

美濃屋三勝

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

娘おつう

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

舅半兵衛

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

五人組の頭

吉田 玉之助よしだ たまのすけ 

人物履歴

親宗岸

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

嫁おその

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

茜屋半七

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

五人組

大ぜい  

人物履歴

×

浄瑠璃

[4代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

人物履歴

三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

浄瑠璃

[5代目] 竹本 南部大夫たけもと なんぶだゆう 

人物履歴

三味線

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

みちゆきしもよのせんにち 道行霜夜の千日

太夫・三味線▽

人形役割▽

スタッフ▽

×

美濃屋三勝

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

茜屋半七

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

×

改訂

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

作曲

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

振付

澤村 龍之介さわむら りゅうのすけ 

人物履歴

装置

大塚 克三おおつか かつぞう 

人物履歴

×

浄瑠璃
三勝

[8代目] 豊竹 嶋大夫とよたけ しまたゆう 

人物履歴

浄瑠璃
半七

豊竹 松香大夫とよたけ まつかだゆう 

人物履歴

浄瑠璃
ツレ

竹本 緑大夫たけもと みどりだゆう 

人物履歴

三味線

[2代目] 鶴澤 道八つるざわ どうはち 

人物履歴

三味線

[8代目] 竹澤 団六たけざわ だんろく 

人物履歴

三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

丁稚 丁稚長太

吉田 小玉よしだ こたま 

人物履歴

半兵衛女房

吉田 国秀よしだ くにひで 

人物履歴

三勝

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

子役 おつう

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

舅(世話) 半兵衛

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

爺(世話) 五人組の頭

吉田 玉之助よしだ たまのすけ 

人物履歴

定之進 宗岸

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

おその

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

源太 半七

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

合作

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

人物履歴

合作

豊竹 応律とよたけ おうりつ 

人物履歴

合作

八民 平七やたみ へいしち 

人物履歴

ページの先頭に戻る