公演名:第48回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-48
開催期間:平成4(1992)年 11月 7日 ~ 25日
会場:国立文楽劇場
平成四年度文化庁芸術祭主催
平成四年度大阪文化祭参加

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

大澤 可和おおさわ  

人物履歴

美術

川上 潔かわかみ きよし 

人物履歴

照明

篠部 純しのべ じゅん 

人物履歴

音響

加藤 洋明かとう ようめい 

人物履歴

舞台監督

吉沢 俊夫よしざわ としお 

人物履歴

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

司馬 芝叟しば しそう 

筒井 半平つつい はんぺい 

亶侯 多蔵たんこう たぞう 

玉木 筆二たまき ふでじ 

合作

しどうじ 志渡寺の段

114分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

森口源太左衛門

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

門弟数馬

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

門弟十蔵

吉田 玉輝よしだ たまき 

人物履歴

門弟官蔵

吉田 簑一郎よしだ みのいちろう 

人物履歴

槌谷内記

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

方丈

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

内記妻菅の谷

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

弟子僧雲竹

吉田 幸助よしだ こうすけ 

人物履歴

弟子僧念西

吉田 清五郎よしだ せいごろう 

人物履歴

乳母お辻

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

民谷坊太郎

吉田 簑二郎よしだ みのじろう 

人物履歴

腰元信夫

桐竹 一輔きりたけ いちすけ 

人物履歴

門弟団右衛門

吉田 勘緑よしだ かんろく 

人物履歴

×

28分
浄瑠璃

竹本 緑大夫たけもと みどりだゆう 

人物履歴

28分
三味線

鶴澤 燕二郎つるざわ えんじろう 

人物履歴

36分
浄瑠璃

[5代目] 豊竹 呂大夫とよたけ ろだゆう 

人物履歴

36分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

人物履歴

46分
浄瑠璃

豊竹 十九大夫とよたけ とくたゆう 

人物履歴

46分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

文七 森口源太左衛門

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

源太 門弟数馬

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

源太 門弟十蔵

吉田 玉輝よしだ たまき 

人物履歴

端敵 門弟官蔵

吉田 簑一郎よしだ みのいちろう 

人物履歴

孔明 槌谷内記

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

定之進 方丈

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

老女形 内記妻菅の谷

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

端役 弟子僧雲竹

吉田 幸助よしだ こうすけ 

人物履歴

鼻動き 弟子僧念西

吉田 清五郎よしだ せいごろう 

人物履歴

老女形 乳母お辻

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

男子役 民谷坊太郎

吉田 簑二郎よしだ みのじろう 

人物履歴

腰元信夫

桐竹 一輔きりたけ いちすけ 

人物履歴

端敵 門弟団右衛門

吉田 勘緑よしだ かんろく 

人物履歴

合作

司馬 芝叟しば しそう 

人物履歴

合作

筒井 半平つつい はんぺい 

人物履歴

合作

亶侯 多蔵たんこう たぞう 

人物履歴

合作

玉木 筆二たまき ふでじ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

しどうじ 志渡寺の段

114分

カラー

ページの先頭に戻る