公演コード:YG1-24
開催期間:昭和49(1974)年 5月 31日 ~ 6月 1日
会場:国立劇場大劇場
昼の部 |
---|
長唄 |
いのちかけていろのにばんめ 命懸色の二番目 雷お鶴 |
29分 |
---|
清元 |
むつのはなふりそでやまんば 雪振袖山姥 娘山姥 |
49分 |
---|
常磐津 |
もどりかごいろにあいかた 戻駕色相肩 戻り駕 |
41分 |
---|
清元 |
みちゆきうきねのともどり 道行浮塒鴎 お染久松 |
35分 |
---|
長唄 |
わがせこがこいのあいづち 我背子恋の合槌 蜘蛛の拍子舞 |
43分 |
---|
夜の部 |
---|
長唄 |
きょうらんくもいのそで 狂乱雲井袖 仲蔵狂乱 |
19分 |
---|
清元 |
めおとざけかわらぬなかなか 夫婦酒替奴中仲 鞍馬獅子 |
50分 |
---|
常磐津 |
はなぶたいかすみのさるひき 花舞台霞の猿曳 靱猿 |
42分 |
---|
清元 |
さきそむるれんりのきよもと 詠梅松清元 茶筌売 |
35分 |
---|
×
振付 |
常磐津 |
そでふるゆきよしのしゅうい 袖振雪吉野拾遺 女夫狐 |
41分 |
---|
囃子 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
昼の部 |
---|
長唄 |
いのちかけていろのにばんめ 命懸色の二番目 雷お鶴 |
29分 |
無 |
有 |
有 |
---|
清元 |
むつのはなふりそでやまんば 雪振袖山姥 娘山姥 |
49分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
常磐津 |
もどりかごいろにあいかた 戻駕色相肩 戻り駕 |
41分 |
無 |
有 |
有 |
---|
清元 |
みちゆきうきねのともどり 道行浮塒鴎 お染久松 |
35分 |
無 |
有 |
有 |
---|
長唄 |
わがせこがこいのあいづち 我背子恋の合槌 蜘蛛の拍子舞 |
43分 |
無 |
有 |
有 |
---|
夜の部 |
---|
長唄 |
きょうらんくもいのそで 狂乱雲井袖 仲蔵狂乱 |
19分 |
無 |
有 |
有 |
---|
清元 |
めおとざけかわらぬなかなか 夫婦酒替奴中仲 鞍馬獅子 |
50分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
常磐津 |
はなぶたいかすみのさるひき 花舞台霞の猿曳 靱猿 |
42分 |
無 |
有 |
有 |
---|
清元 |
さきそむるれんりのきよもと 詠梅松清元 茶筌売 |
35分 |
無 |
有 |
有 |
---|
常磐津 |
そでふるゆきよしのしゅうい 袖振雪吉野拾遺 女夫狐 |
41分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|