検索結果一覧

役名:十蔵

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数11件


公演名

第36回歌舞伎公演

YE1-36

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

大老たいろう

江戸水戸屋敷一室

(前場より二ヵ月後)

番方稲田重蔵

[2代目] 市川 五百蔵

水戸城下外れの森の中

(前場より半月後)

脱藩者稲田重蔵

[2代目] 市川 五百蔵

品川宿相模屋二階広間

(前場と同じ夜)

浪士稲田重蔵

[2代目] 市川 五百蔵

桜田門外

(万延元年三月三日)

浪士稲田重蔵

[2代目] 市川 五百蔵

公演名

第8回歌舞伎会

YE5,1-8

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 1月 25日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

曾我綉侠御所染そがもようたてしのごしょぞめ

仲之町出逢の場

子分秩父重蔵

中村 吉男

公演名

第167回歌舞伎公演

YE1-167

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 8月 18日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

[3代目] 松本 錦弥

公演名

第171回歌舞伎公演

YE1-171

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

解脱げだつ

奴谷平 実は 伊庭の十蔵

[3代目] 市川 右之助

公演名

第195回歌舞伎公演

YE1-195

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

内記門弟十蔵

[3代目] 松本 錦吾

公演名

第202回歌舞伎公演

YE1-202

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

清水寺参道辻講釈の場

講釈師関原甚内 実は 井場十蔵一幸

[12代目] 市川 團十郎

岡崎井場十蔵住家の場

井場十蔵一幸

[12代目] 市川 團十郎

公演名

第50回歌舞伎鑑賞教室

YE2-50

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 6月 1日 ~ 21日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

[4代目] 中村 又次郎

公演名

第73回歌舞伎鑑賞教室

YE2-73

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 6月 1日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

宮脇 信治<再>

社会人のための歌舞伎鑑賞教室しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

宮脇 信治<再>

公演名

第296回歌舞伎公演

YE1-296

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

中村 吉兵衛

公演名

第24回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-24

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 8月 16日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

中村 又紫朗

公演名

第95回歌舞伎鑑賞教室

YE2-95

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 6月 2日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

神霊矢口渡しんれいやぐちのわたし

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

中村 鴈大

社会人のための歌舞伎鑑賞教室しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

中村 鴈大

Discover KABUKI ―外国人のための歌舞伎鑑賞教室―でぃすかばーかぶき がいこくじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

頓兵衛住家の場

三とめの十蔵

中村 鴈大


ページの先頭に戻る