伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

検索結果一覧

役名:谷蔵

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数8件


公演名

第15回歌舞伎公演

YE1-15

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 5月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

裏表先代萩うらおもてせんだいはぎ

花水橋の場

絹川谷蔵

[3代目] 市川 猿之助

公演名

第4回竹生会

YE3-5-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 8月 23日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

薫樹累物語めいぼくかさねものがたり

埴生村身売の場

百姓与右衛門 実は 絹川谷蔵

[5代目] 市川 男女蔵

土橋の場

百姓与右衛門 実は 絹川谷蔵

[5代目] 市川 男女蔵

公演名

第3回日桜会

YE3-8-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊達競阿國戯場だてくらべおくにかぶき

鎌倉切通し豆腐屋の場

絹川谷蔵

[4代目] 市川 段四郎

埴生村身売りの場

百姓与右衛門 実は 絹川谷蔵

[4代目] 市川 段四郎

絹川堤土橋の場

絹川谷蔵

[4代目] 市川 段四郎

公演名

第151回歌舞伎公演

YE1-151

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ

花水橋の場

絹川谷蔵

[9代目] 坂東 三津五郎

公演名

第196回歌舞伎公演

YE1-196

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅照葉錦伊達織うめもみじにしきのだており

花水橋の場

絹川谷蔵

[6代目] 尾上 松助

公演名

第214回歌舞伎公演

YE1-214

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

小袖曾我薊色縫こそでそがあざみのいろぬい

箱根山中地獄谷の場

見世物師地獄の谷蔵

[9代目] 市川 團蔵

公演名

第272回歌舞伎公演

YE1-272

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

四天王御江戸鏑してんのうおえどのかぶらや

一条戻橋の場

袴垂の子分谷蔵

坂東 翔次

公演名

第291回歌舞伎公演

YE1-291

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 11月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ

花水橋の場

絹川谷蔵

[6代目] 中村 松江


ページの先頭に戻る