検索結果一覧

役名:松王丸

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数34件


公演名

第1回歌舞伎公演

YE1-1

開催期間
/会場

開催期間:昭和41(1966)年 11月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

加茂堤の場

舎人松王丸

[2代目] 尾上 九朗右衛門

<加茂堤>

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[8代目] 坂東 三津五郎

<車引>

公演名

第2回歌舞伎公演

YE1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和41(1966)年 12月 2日 ~ 23日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[8代目] 松本 幸四郎

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

[8代目] 松本 幸四郎

寺子屋の場

舎人松王丸

[8代目] 松本 幸四郎

公演名

第2回歌舞伎鑑賞教室

YE2-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 7月 5日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

[初代] 尾上 辰之助

(交互出演 午前)

舎人松王丸

[6代目] 市川 新之助

(交互出演 午後)

公演名

第1回若松会

YE3-1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 8月 21日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

片岡 孝夫

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

片岡 孝夫

寺子屋の場

舎人松王丸

片岡 孝夫

公演名

第3回杉の子会

YE3-4-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 8月 28日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

市村 公

<車引>

芹生の里寺子屋の場

舎人松王丸

中村 光輝

<寺子屋>

公演名

第2回稚魚の会

YE3-7-3

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 8月 14日 ~ 15日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

加藤 廣文

<佐太村>

寺子屋の場

舎人松王丸

[2代目] 松本 錦弥

<寺子屋>

公演名

第3回木の芽会

YE3-7-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 8月 18日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[2代目] 中村 又蔵

公演名

第7回竹生会

YE3-8-1

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 8月 3日 ~ 4日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[5代目] 市川 男女蔵

公演名

第83回歌舞伎公演

YE1-83

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

[10代目] 市川 海老蔵

公演名

第112回歌舞伎公演

YE1-112

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 11月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

加茂堤の場

舎人松王丸

[2代目] 市村 吉五郎

公演名

第113回歌舞伎公演

YE1-113

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 12月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[10代目] 市川 海老蔵

<車引・佐太村>

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

[10代目] 市川 海老蔵

<車引・佐太村>

寺子屋の場

舎人松王丸

[17代目] 中村 勘三郎

<寺子屋>

公演名

第11回稚魚の会

YE-5,2-3

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 8月 20日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

中村 富次郎

公演名

第9回歌舞伎会

YE5,1-9

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 8月 16日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

中村 蝶十郎

公演名

第16回稚魚の会

YE-5,2-8

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 8月 18日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

市川 段治郎

公演名

第1回上方歌舞伎会

YRE5-1

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 7月 28日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

車引

舎人松王丸

田中 龍治

公演名

第2回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-2

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 8月 7日 ~ 11日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑(Aプロ)すがわらでんじゅてならいかがみ

加茂堤の場

舎人松王丸

[3代目] 松本 錦弥

<加茂堤>

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

中村 東志也

<車引>

寺子屋の場

舎人松王丸

尾上 辰夫

<寺子屋>

菅原伝授手習鑑(Bプロ)すがわらでんじゅてならいかがみ

加茂堤の場

舎人松王丸

中村 東志也

<加茂堤>

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[3代目] 松本 錦弥

<車引>

寺子屋の場

舎人松王丸

[4代目] 片岡 松之助

<寺子屋>

公演名

第4回上方歌舞伎会

YRE5-4

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 8月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝

舎人松王丸

[2代目] 中村 鴈童

公演名

第4回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-4

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 8月 8日 ~ 11日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑(Aプロ)すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

中村 仲一郎

菅原伝授手習鑑(Bプロ)すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

大谷 友彦

公演名

第22回稚魚の会

YE-5,2-14

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 8月 7日 ~ 9日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[2代目] 中村 又之助

公演名

第3回音の会

YE6-3

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 8月 11日 ~ 12日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

中村 芳彦

公演名

第11回上方歌舞伎会

YRE5-11

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 8月 25日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

車引の場

舎人松王丸

[2代目] 中村 鴈童

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

片岡 千志郎

公演名

第6回音の会

YE6-6

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 8月 7日 ~ 8日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

澤村 紀義

公演名

第15回上方歌舞伎会

YRE5-15

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 8月 20日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

車引の場

舎人松王丸

片岡 千志郎

公演名

第13回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-13

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 8月 22日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑(A班)すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

市川 竜之助

菅原伝授手習鑑(B班)すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の場

舎人松王丸

松本 錦次

公演名

第14回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-14

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 8月 21日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑(A班)すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

市川 茂之助

菅原伝授手習鑑(B班)すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

市川 升平

公演名

第15回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-15

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 8月 22日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑(A班)すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

市川 段一郎

菅原伝授手習鑑(B班)すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

舎人松王丸

市川 段一郎

公演名

第20回上方歌舞伎会

YRE5-20

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 8月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寺子屋てらこや

舎人松王丸

[4代目] 片岡 松之助

公演名

第13回音の会

YE6-13

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 8月 3日 ~ 4日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

中村 梅蔵

公演名

第23回上方歌舞伎会

YRE5-23

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

車引の場

舎人松王丸

[初代] 片岡 松太朗

公演名

第289回歌舞伎公演

YE1-289

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 3月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

吉田社頭車引の場

舎人松王丸

[2代目] 中村 錦之助


ページの先頭に戻る