伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

検索結果一覧

役名:十(重)作

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数13件


公演名

第2回歌舞伎公演

YE1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和41(1966)年 12月 2日 ~ 23日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

堤畑の十作

[2代目] 中村 吉十郎

公演名

第4回歌舞伎公演

YE1-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 3月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

稲瀬川の場

百姓十作

[5代目] 片岡 愛之助

公演名

第6回歌舞伎公演

YE1-6

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 5月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

佐倉義民傳さくらぎみんでん

仏光寺祈念の場

百姓十作

[10代目] 市川 高麗蔵

公演名

第1回若松会

YE3-1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 8月 21日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

百姓十作

澤村 訥久蔵

公演名

第113回歌舞伎公演

YE1-113

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 12月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

百姓十作

[2代目] 助高屋 小伝次

公演名

第130回歌舞伎公演

YE1-130

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

関羽かんう

大和国暗峠山中辻堂の場

村人重作 実は 堤軍次

[3代目] 河原崎 権十郎

公演名

第4回上方歌舞伎会

YRE5-4

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 8月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝

百姓十作

[2代目] 市川 美喜造

公演名

第182回歌舞伎公演

YE1-182

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

三囲の場

百姓十作

[2代目] 中村 又之助

公演名

第209回歌舞伎公演

YE1-209

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 10月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

佐倉義民伝さくらぎみんでん

仏光寺祈念の場

百姓十作

[3代目] 中村 歌昇

公演名

第221回歌舞伎公演

YE1-221

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

三囲の場

百姓十作

松本 錦一

公演名

第11回上方歌舞伎会

YRE5-11

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 8月 25日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

百姓十作

片岡 千蔵

公演名

第6回音の会

YE6-6

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 8月 7日 ~ 8日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

百姓十作

小杉 洋平

公演名

第27回上方歌舞伎会

YRE5-27

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

佐太村賀の祝の場

百姓十作

[初代] 片岡 松十郎


ページの先頭に戻る