伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

検索結果一覧

役名:杉山

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数8件


公演名

第36回歌舞伎公演

YE1-36

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

大老たいろう

水戸城の馬場

(前場から半月後)

藩士杉山弥一郎

稲葉 守正

品川宿相模屋二階広間

(前場と同じ夜)

浪士杉山弥一郎

稲葉 守正

桜田門外

(万延元年三月三日)

浪士杉山弥一郎

稲葉 守正

公演名

第82回歌舞伎公演

YE1-82

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

沓手鳥孤城落月ほととぎすこじょうのらくげつ

二の丸内乱戦の場

大阪方武士杉山政二郎

尾上 佳緑

公演名

第18回稚魚の会

YE-5,2-10

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 8月 7日 ~ 9日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

野道追駈けの場

杉山大蔵

青池 新吾

野道地蔵前の場

杉山大蔵

青池 新吾

伊勢二見ヶ浦の場

杉山大蔵

青池 新吾

公演名

第190回歌舞伎公演

YE1-190

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

北国女人記ほっこくにょにんき

加賀、金沢城本丸奥御殿珠姫居室牡丹の間

年寄杉山

[6代目] 中村 東蔵

公演名

第211回歌舞伎公演

YE1-211

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 12月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

沓手鳥孤城落月ほととぎすこじょうのらくげつ

大阪城内奥殿の場

城内の武士杉山政二郎

尾上 寿鴻

公演名

第23回上方歌舞伎会

YRE5-23

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

野道追駈けの場

杉山大蔵

[初代] 片岡 松十郎

野原地蔵前の場

杉山大蔵

[初代] 片岡 松十郎

伊勢二見ヶ浦の場

杉山大蔵

[初代] 片岡 松十郎

公演名

第295回歌舞伎公演

YE1-295

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 10月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

伊勢街道相の山の場

杉山大蔵

[3代目] 松本 錦弥

妙見町宿屋の場

杉山大蔵

[3代目] 松本 錦弥

野道追駆けの場

杉山大蔵

[3代目] 松本 錦弥

野原地蔵前の場

杉山大蔵

[3代目] 松本 錦弥

二見ケ浦の場

杉山大蔵

[3代目] 松本 錦弥

公演名

第324回歌舞伎公演

YE1-324

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 10月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

妙見町宿屋の場

杉山大蔵

中村 梅蔵

野道追駆けの場

杉山大蔵

中村 梅蔵

野原地蔵前の場

杉山大蔵

中村 梅蔵

二見ケ浦の場

杉山大蔵

中村 梅蔵


ページの先頭に戻る