検索結果一覧

役名:駕籠舁

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数146件


公演名

第3回歌舞伎公演

YE1-3

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 1月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

雷神不動北山桜なるかみふどうきたやまざくら

大内奥庭の場

花嵐恋慕巴(はなにあらしこいのみつどもえ)
上方唄浄瑠璃連中

駕舁き

尾上 松次

駕舁き

中村 扇二郎

駕舁き

中村 福松

駕舁き

片岡 市之助

公演名

第4回歌舞伎公演

YE1-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 3月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

山の宿町権助住居の場

駕籠舁

中村 京太郎

駕籠舁

尾上 松次

公演名

第7回歌舞伎公演

YE1-7

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 6月 6日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

天下茶屋の敵討てんがぢゃやのかたきうち

四天王寺の場

駕舁

中村 仲太郎

駕舁

中村 京五郎

東寺貸座敷の場

駕舁

[2代目] 片岡 秀六

駕舁

中村 京太郎

公演名

第15回歌舞伎公演

YE1-15

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 5月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

裏表先代萩うらおもてせんだいはぎ

花水橋の場

駕籠舁

鏡 秀介

駕籠舁

桑原 優人

公演名

第16回歌舞伎公演

YE1-16

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 6月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

摂州合邦辻せっしゅうがっぽうがつじ

住吉神社境内の場

駕籠かき

岩井 勝三郎

駕籠かき

岩井 若次郎

駕籠かき

桑原 優人

駕籠かき

鏡 秀介

竜田越山坂道の場

駕籠かき

大川 はじめ

駕籠かき

片岡 松一郎

公演名

第5回荒磯会

YE3-1-1

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 8月 6日 ~ 7日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村久作内の場

駕勘蔵

市川 瀧助

駕喜久蔵

市川 芳次郎

公演名

第1回若松会

YE3-1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 8月 21日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

三婦内の場

駕籠屋

尾上 良五郎

駕籠屋

[2代目] 市川 美喜造

公演名

第18回歌舞伎公演

YE1-18

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 10月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

天衣紛上野初花くもにまごううえののはつはな

吉原田圃根岸道の場

駕かき

鏡 秀介

駕かき

[2代目] 阪東 豊之助

公演名

第20回歌舞伎公演

YE1-20

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

漢人韓文手管始かんじんかんもんてくだのはじまり

国分寺塀外の場

駕舁き

鏡 秀介

駕舁き

桑原 優人

公演名

第23回歌舞伎公演

YE1-23

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

与話情浮名横櫛よわなさけうきなのよこぐし

六地蔵前

駕籠屋

片岡 市次郎

駕籠屋

鏡 秀介

もとの非人小屋

駕籠屋

片岡 市次郎

駕籠屋

鏡 秀介

公演名

第2回東宝劇団若手歌舞伎研究会

YE3-2-1

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 8月 16日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠

[4代目] 中村 吉三

駕籠

[2代目] 中村 又一

祇園町一力の場

駕籠

市川 高二郎

駕籠

河内 晃治

公演名

第1回杉の子会

YE3-2-3

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 8月 26日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の場

かご

[3代目] 中村 清五郎

かご

[5代目] 中村 山左衛門

公演名

第26回歌舞伎公演

YE1-26

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 9月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

蔦紅葉宇都谷峠つたもみじうつのやとうげ

芝片門前文弥内の場

駕籠舁

鏡 秀介

駕籠舁

山崎 咲二郎

公演名

第33回歌舞伎公演

YE1-33

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 6月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

網模様燈籠菊桐あみもようとうろのきくきり

深川洲崎の場

駕籠屋

山崎 咲二郎

駕籠屋

尾上 梅次

駕籠屋

尾上 扇五郎

駕籠屋

岩井 若次郎

大川端石場の場

駕舁き

山崎 咲二郎

駕舁き

岩井 若次郎

公演名

第4回歌舞伎鑑賞教室

YE2-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 7月 5日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

市川 左三郎

駕籠舁

尾上 松次

公演名

第36回歌舞伎公演

YE1-36

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

大老たいろう

東海道街道筋

(安政六年春)

駕籠舁

山下 康持

駕籠舁

清水 彰

駕籠舁

山賀 秀男

駕籠舁

立沢 雅人

公演名

第38回歌舞伎公演

YE1-38

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 1月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

神明恵和合取組かみのめぐみわごうのとりくみ

八ツ山下の場

駕屋

坂東 羽之助

駕屋

尾上 松次

公演名

第40回歌舞伎公演

YE1-40

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 4月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

隅田川続俤すみだがわごにちのおもかげ

白髭鳥居前の場

駕舁

坂東 八重次

駕舁

鏡 秀介

公演名

第42回歌舞伎公演

YE1-42

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 6月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう

永代橋川端の場

駕屋

鏡 秀介

駕屋

尾上 松次

公演名

第3回杉の子会

YE3-4-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 8月 28日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

芹生の里寺子屋の場

駕籠

中村 仲三

駕籠

中村 米蔵

公演名

第44回歌舞伎公演

YE1-44

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 10月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

武田信玄館切腹の場

駕籠かき

[3代目] 中村 鴈松

駕籠かき

鏡 秀介

公演名

第47回歌舞伎公演

YE1-47

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 1月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

三人吉三廓初買さんにんきちさくるわのはつがい

大川端庚申塚の場

かごや

岩井 若次郎

かごや

山崎 咲二郎

公演名

第4回杉の子会

YE3-5-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 8月 27日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

三人吉三巴白浪さんにんきちさともえのしらなみ

大川端庚申塚の場

駕舁

岩井 大三郎

駕舁

中村 昇三郎

公演名

第51回歌舞伎公演

YE1-51

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 9月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

怪談乳房榎かいだんちぶさえのき

柳島菱川重信宅離れ座敷の場

かごや

鏡 秀介

かごや

[2代目] 市川 美喜造

練馬赤塚村乳房榎の場

駕籠かき

鏡 秀介

駕籠かき

[2代目] 市川 美喜造

公演名

第55回歌舞伎公演

YE1-55

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 1月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

男伊達吉例曾我おとこだてきちれいそが

江戸吉原仲の町の場

尾上 松次

[2代目] 山崎 咲輔

公演名

第56回歌舞伎公演

YE1-56

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 3月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

由留木家玄関先の場

重の井子別れ

駕籠

市川 喜久夫

駕籠

中村 歌次郎

駕籠

市川 喜美夫

駕籠

坂東 調一郎

公演名

第59回歌舞伎公演

YE1-59

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 6月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

心謎解色絲こころのなぞとけたいろいと

深川相川町安野屋の場

駕籠かき

山賀 日出男

駕籠かき

坂東 八重蔵

駕籠かき

坂東 羽之助

駕籠かき

[2代目] 市川 美喜造

橋袂殺しの場

駕籠かき

山賀 日出男

駕籠かき

坂東 八重蔵

駕籠かき

坂東 羽之助

駕籠かき

[2代目] 市川 美喜造

公演名

第7回荒磯会

YE3-6-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 8月 8日 ~ 9日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

坂東 羽之助

駕籠舁

市川 瀧助

公演名

第2回青樹会

YE3-6-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

三婦内の場

駕屋

澤村 大蔵

駕屋

中村 昇三郎

長町裏の場

駕屋

澤村 大蔵

駕屋

中村 昇三郎

公演名

第60回歌舞伎公演

YE1-60

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 9月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

黒白論織分博多こくびゃくろんおりわけはかた

廓外八町繩手の場

駕籠舁

岩井 若次郎

駕籠舁

山崎 咲二郎

公演名

第61回歌舞伎公演

YE1-61

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

江戸城総攻えどじょうそうぜめ

麹町半蔵門を望むお濠端

駕籠舁き

市川 段二

駕籠舁き

鏡 秀介

駕籠舁き

市川 高二郎

公演名

第62回歌舞伎公演

YE1-62

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

山賀 日出男

駕舁

鏡 秀介

公演名

第64回歌舞伎公演

YE1-64

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

摂州合邦辻せっしゅうがっぽうがつじ

住吉神社境内の場

駕籠かき

山崎 咲二郎

駕籠かき

岩井 若次郎

駕籠かき

鏡 秀介

駕籠かき

[2代目] 尾上 緑也

公演名

第66回歌舞伎公演

YE1-66

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 6月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

曾根崎大和屋の場

駕屋

中村 扇造

駕屋

鏡 秀介

公演名

第2回日桜会

YE3-7-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 8月 10日 ~ 11日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

於染久松色讀販おそめひさまつうきなのよみうり

瓦町油屋店の場

かごや

大黒 重治

かごや

吉川 和夫

向島道行の場

浄瑠璃 心中翌の噂
常磐津連中

かごや庄六

[5代目] 中村 山左衛門

かごや又八

中村 扇豊

公演名

第3回木の芽会

YE3-7-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 8月 18日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の場

駕籠勘蔵

松本 錦二郎

駕籠与吉

松本 染二郎

公演名

第6回竹生会

YE3-7-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

中村 仲太郎

駕籠舁

片岡 市松

祇園一力茶屋の場

駕籠舁

中村 仲太郎

駕籠舁

片岡 市松

公演名

第67回歌舞伎公演

YE1-67

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 9月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

八幡祭小望月賑はちまんまつりよみやのにぎわい

洲崎土手殺しの場

駕屋

大黒 重治

駕屋

加藤 廣文

公演名

第69回歌舞伎公演

YE1-69

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

山科閑居の場

安藤 純介

竹沢 諭

公演名

第72回歌舞伎公演

YE1-72

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 4月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

雷神不動北山櫻なるかみふどうきたやまざくら

大内奥庭の場

上方唄 花嵐恋慕巴
浄瑠璃連中

岩井 若次郎

市川 瀧二朗

[2代目] 市川 美喜造

大黒 重治

公演名

第4回木の芽会

YE3-8-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 8月 8日 ~ 10日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の場

駕籠

[4代目] 中村 又次郎

駕籠

[3代目] 中村 又一

長町裏殺しの場

駕籠

[4代目] 中村 又次郎

駕籠

[3代目] 中村 又一

公演名

第73回歌舞伎公演

YE1-73

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 9月 4日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

阿国御前化粧鏡おくにごぜんけしょうのすがたみ

生玉境内の場

駕舁

[2代目] 中村 鴈童

駕舁

片岡 門弥

公演名

第90回歌舞伎公演

YE1-90

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

三人吉三廓初買さんにんきちさくるわのはつがい

大川端庚申塚の場

尾上 松男

坂東 薪次郎

公演名

第96回歌舞伎公演

YE1-96

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

河内野崎村土手の場

駕舁助三

[7代目] 中村 四郎五郎

駕舁与市

[4代目] 中村 助五郎

公演名

第97回歌舞伎公演

YE1-97

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 3月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

鏡山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

新清水花見の場

駕舁

[2代目] 尾上 緑也

駕舁

市川 男女二郎

駕舁

尾上 小辰

駕舁

坂東 薪次郎

公演名

第15回歌舞伎鑑賞教室

YE2-15

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 7月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

市川 升助

駕舁

中村 仲太郎

公演名

第103回歌舞伎公演

YE1-103

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

都鳥廓白浪みやこどりながれのしらなみ

長命寺堤の場

駕舁

坂東 みの虫

駕舁

岩井 若次郎

向島惣太内の場

駕舁

尾上 小辰

駕舁

坂東 調一郎

公演名

第18回歌舞伎鑑賞教室

YE2-18

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 6月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

住吉鳥居前の場

駕かき

坂東 薪四郎

駕かき

市川 新次

釣船三婦内の場

駕かき

坂東 薪次郎

駕かき

澤村 大蔵

長町裏の場

駕かき

坂東 薪次郎

駕かき

澤村 大蔵

公演名

第19回歌舞伎鑑賞教室

YE2-19

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 7月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村土手の場

駕かき

中村 歌寿

(交互出演)

駕かき

[4代目] 中村 又次郎

(交互出演)

駕かき

坂東 みの虫

(交互出演)

駕かき

[2代目] 坂東 三平

(交互出演)

公演名

第115回歌舞伎公演

YE1-115

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん

円塚山の場

駕舁

市川 升助

駕舁

澤村 大蔵

公演名

第5回歌舞伎会

YE5,1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 8月 17日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の場

駕かき

澤村 紀世助

駕かき

中村 時輔

長町裏の場

駕かき

澤村 紀世助

駕かき

中村 時輔

公演名

第126回歌舞伎公演

YE1-126

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 4月 4日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

茲江戸小腕達引ここがえどこうでのたてひき

新大橋仕返しの場

駕舁

坂東 八重蔵

駕舁

山賀 日出男

公演名

第24回歌舞伎鑑賞教室

YE2-24

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 6月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

岩井 若次郎

駕舁

澤村 大蔵

公演名

第25回歌舞伎鑑賞教室

YE2-25

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 7月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

祇園町一力茶屋の場

駕舁

澤村 大蔵

駕舁

山賀 日出男

(配役変更 4日)

駕舁

尾上 辰夫

(配役変更 5日~25日)

公演名

第129回歌舞伎公演

YE1-129

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

大經師昔暦だいきょうじむかしごよみ

大經師宅算用場及茶座敷

駕籠屋

中村 富四郎

駕籠屋

坂東 大和

公演名

第26回歌舞伎鑑賞教室

YE2-26

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 6月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍野機屋の場

駕かき

澤村 大蔵

駕かき

[2代目] 澤村 田紀夫

公演名

第14回稚魚の会

YE-5,2-6

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 8月 22日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村久作住家の場

駕舁重六

[4代目] 市川 猿十郎

駕舁助八

平松 孝都

公演名

第139回歌舞伎公演

YE1-139

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 11月 1日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕かき

中村 仲太郎

駕かき

[2代目] 澤村 国次

公演名

第140回歌舞伎公演

YE1-140

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

山科閑居の場

駕かき

[2代目] 尾上 緑也

駕かき

中村 富四郎

公演名

第142回歌舞伎公演

YE1-142

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

四千両小判梅葉しせんりょうこばんのうめのは

四谷御門外堀端の場

駕かき

[2代目] 尾上 緑也

駕かき

坂東 みの虫

公演名

第143回歌舞伎公演

YE1-143

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 4月 4日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

生玉神社境内の場

駕籠舁長太

平井 克巳

駕籠舁平助

鈴木 実

公演名

第2回歌舞伎公演(文楽劇場)

YRE1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 4月 22日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

生玉神社境内の場

駕籠舁長太

平井 克巳

駕籠舁平助

鈴木 実

公演名

第148回歌舞伎公演

YE1-148

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 4月 5日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう

永代橋川端の場

駕舁

降旗 慶一

駕舁

中西 正

元の新三内の場

駕舁

山崎 咲次

駕舁

[2代目] 中村 又之助

公演名

第151回歌舞伎公演

YE1-151

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ

花水橋の場

駕舁

手島 和也

駕舁

立花 義輝

公演名

第34回歌舞伎鑑賞教室

YE2-34

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 6月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

岩井 若次郎

駕舁

澤村 大蔵

公演名

第157回歌舞伎公演

YE1-157

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

隅田川続俤すみだがわごにちのおもかげ

向島牛の御前鳥居前の場

駕舁

尾上 辰夫

駕舁

[2代目] 尾上 緑也

公演名

第159回歌舞伎公演

YE1-159

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 3月 4日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

殿下茶屋聚てんがちゃやむら

四天王寺の場

駕舁

坂東 羽之助

駕舁

實川 若之介

東寺貸座敷の場

駕舁

片岡 市松

駕舁

[2代目] 中村 又之助

公演名

第37回歌舞伎鑑賞教室

YE2-37

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 7月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍野機屋の場

駕かき

[4代目] 中村 又次郎

駕かき

小坂部 暢宏

公演名

第163回歌舞伎公演

YE1-163

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

其小唄夢廓そのこうたゆめもよしわら

新吉原仲の町の場

かごや

澤村 大蔵

かごや

片岡 市松

公演名

第166回歌舞伎公演

YE1-166

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 4月 5日 ~ 23日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん

円塚山の場

駕舁

尾上 辰夫

駕舁

[2代目] 尾上 緑也

公演名

第167回歌舞伎公演

YE1-167

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 8月 18日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

[3代目] 松本 錦弥

駕舁

市川 瀧弥

謎帯一寸徳兵衛なぞのおびちょっととくべえ

団七隠家の場

駕舁

市川 段治郎

駕舁

市川 瀧弥

入谷田甫の場

駕舁

市川 段治郎

駕舁

市川 瀧弥

公演名

第4回歌舞伎公演(文楽劇場)

YRE1-4

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 2月 8日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛住家勘平腹切の場

駕籠屋

嵐 徳丸

駕籠屋

田中 泰

祇園一力茶屋の場

駕籠屋

[4代目] 中村 又次郎

駕籠屋

嵐 徳也

公演名

第3回上方歌舞伎会

YRE5-3

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 7月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村

駕舁

[2代目] 中村 鴈童

駕舁

嵐 徳也

公演名

第175回歌舞伎公演

YE1-175

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

謎帯一寸徳兵衛なぞのおびちょっととくべえ

団七隠家の場

駕舁

片岡 孝蔵

駕舁

市川 左十次郎

入谷田甫の場

駕舁

片岡 孝蔵

駕舁

市川 左十次郎

公演名

第177回歌舞伎公演

YE1-177

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

人情噺文七元結にんじょうばなしぶんしちもっとい

元の長兵衛内の場

駕舁

尾上 辰緑

駕舁

[4代目] 中村 又次郎

公演名

第178回歌舞伎公演

YE1-178

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

鼠小紋春着雛形ねずみこもんはるぎのひながた

稲毛屋敷塀外辻番の場

駕籠

坂東 八重蔵

駕籠

坂東 みの虫

稲毛屋敷元の辻番の場

駕籠

坂東 八重蔵

駕籠

坂東 みの虫

公演名

第42回歌舞伎鑑賞教室

YE2-42

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 6月 1日 ~ 21日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

澤村 紀義

駕舁

田中 泰

公演名

第182回歌舞伎公演

YE1-182

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

山の宿町権助住居の場

駕籠舁

大谷 友彦

駕籠舁

岩井 義太郎

公演名

第183回歌舞伎公演

YE1-183

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

酔菩提悟道野晒すいぼだいごどうののざらし

千日前悟助内の場

駕籠舁

市川 柏治郎

駕籠舁

澤村 光紀

公演名

第184回歌舞伎公演

YE1-184

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

勝相撲浮名花触かちずもううきなのはなぶれ

神田川の場

駕籠舁

澤村 紀義

駕籠舁

田中 泰

公演名

第189回歌舞伎公演

YE1-189

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

博多小女郎浪枕はかたこじょろうなみまくら

惣七小女郎道行 四日市に近き追分の場

駕籠

中村 吉次

駕籠

中村 吉弥

駕籠

[2代目] 中村 又之助

駕籠

中村 蝶十郎

駕籠

澤村 紀義

駕籠

片岡 孝蔵

公演名

第191回歌舞伎公演

YE1-191

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

因果小僧いんがこぞう

品川福島屋の場

駕舁

坂東 みの虫

駕舁

尾上 辰緑

公演名

第47回歌舞伎鑑賞教室

YE2-47

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 7月 3日 ~ 22日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村土手の場

駕かき

中村 蝶十郎

駕かき

澤村 光紀

公演名

第20回稚魚の会

YE-5,2-12

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 8月 11日 ~ 13日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の場

駕かき

市川 新七

駕かき

中村 梅二郎

長町裏の場

駕かき

市川 新七

駕かき

中村 梅二郎

公演名

第195回歌舞伎公演

YE1-195

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

八幡祭小望月賑はちまんまつりよみやのにぎわい

洲崎土手殺しの場

駕籠屋

松本 錦一

駕籠屋

岩井 義太郎

公演名

第196回歌舞伎公演

YE1-196

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅照葉錦伊達織うめもみじにしきのだており

花水橋の場

駕舁

澤村 光紀

駕舁

岩井 義太郎

公演名

第199回歌舞伎公演

YE1-199

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 10月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

四天王楓江戸粧してんのうもみじのえどぐま

一條戻橋の場

駕舁

[初代] 市川 瀧之

駕舁

坂東 弥七

公演名

第202回歌舞伎公演

YE1-202

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

岡崎井場十蔵住家の場

駕籠舁

中村 東志也

駕籠舁

岩井 義太郎

公演名

第203回歌舞伎公演

YE1-203

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 3月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう

永代橋川端の場

駕籠舁

坂東 大和

駕籠舁

[初代] 坂東 八大

元の新三内の場

駕籠舁

川上 健次

駕籠舁

田中 努

公演名

第7回上方歌舞伎会

YRE5-7

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 8月 23日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣舟三婦内の場

駕籠舁

明石 倫輝

駕籠舁

浅野 高行

長町裏の場

駕籠舁

明石 倫輝

駕籠舁

浅野 高行

公演名

第52回歌舞伎鑑賞教室

YE2-52

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 6月 1日 ~ 21日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍野機屋の場

駕かき

坂東 八一

駕かき

坂東 大和

公演名

第22回稚魚の会

YE-5,2-14

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 8月 7日 ~ 9日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村土手の場

駕舁重六

中村 吉弥

駕舁助八

尾上 辰巳

人情噺文七元結にんじょうばなしぶんしちもっとい

元の長兵衛内の場

駕舁

市川 新七

駕舁

松本 錦一

公演名

第212回歌舞伎公演

YE1-212

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

色暦玄冶店いろごよみげんやだな

箱崎町但馬屋店の場

駕舁

澤村 紀義

駕舁

[初代] 澤村 伊助

公演名

第219回歌舞伎公演

YE1-219

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 4月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の場

駕籠屋

市川 竜之助

駕籠屋

中村 鴈洋

長町裏の場

駕籠屋

市川 竜之助

駕籠屋

中村 鴈洋

公演名

第10回上方歌舞伎会

YRE5-10

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 8月 26日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛住家勘平腹切の場

かご屋

片岡 千蔵

かご屋

片岡 千志郎

公演名

第221回歌舞伎公演

YE1-221

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

山の宿町権助住居の場

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎

駕籠舁

[初代] 澤村 伊助

公演名

第59回歌舞伎鑑賞教室

YE2-59

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 7月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

人情噺文七元結にんじょうばなしぶんしちもっとい

元の長兵衛内の場

駕籠舁

澤村 紀義

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎

公演名

第225回歌舞伎公演

YE1-225

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 10月 4日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

殿下茶屋聚てんがちゃやむら

四天王寺の場

駕籠舁

中村 吉六

駕籠舁

宮脇 信治<再>

東寺貸座敷の場

駕籠舁

中村 梅二郎

駕籠舁

中村 東志也

公演名

第227回歌舞伎公演

YE1-227

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 12月 5日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

三人吉三廓初買さんにんきちさくるわのはつがい

大川端庚申塚の場

駕籠舁

中村 梅之

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎

公演名

第228回歌舞伎公演

YE1-228

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

小春穏沖津白浪こはるなぎおきつしらなみ

花水川河畔の場

駕籠舁

澤村 光紀

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎

鎌倉佐助稲荷田圃道の場

駕籠舁

尾上 音吉

駕籠舁

[5代目] 坂東 三津右衛門

公演名

第229回歌舞伎公演

YE1-229

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 3月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

秋の河童あきのかっぱ

飾り職人、常次の家

駕籠舁

坂東 竹志郎

駕籠舁

土橋 慶一

公演名

第61回歌舞伎鑑賞教室

YE2-61

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 7月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛住家勘平腹切の場

駕籠屋

坂東 竹志郎

駕籠屋

片岡 孝法

公演名

第231回歌舞伎公演

YE1-231

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛住家勘平腹切の場

駕籠屋

中村 東志也

駕籠屋

中村 梅二郎

祇園一力茶屋の場

駕籠屋

澤村 紀世助

駕籠屋

中村 梅蔵

公演名

第9回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-9

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 8月 21日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文(A班)しんぱんうたざいもん

野崎村久作住家の場

駕舁き重六

尾上 辰巳

駕舁き助八

[初代] 市川 升一

新版歌祭文(B班)しんぱんうたざいもん

野崎村久作住家の場

駕舁き重六

澤村 紀義

駕舁き助八

[初代] 尾上 松五郎

公演名

第236回歌舞伎公演

YE1-236

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

天衣紛上野初花くもにまごううえののはつはな

吉原田圃根岸道の場

駕籠舁

阿部 徳久次

駕籠舁

山勢 武則

公演名

第237回歌舞伎公演

YE1-237

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

二蓋笠柳生実記にかいがさやぎゅうじっき

越後弥彦山半腹の場

駕籠舁

坂東 橘咲

駕籠舁

尾上 辰巳

公演名

第242回歌舞伎公演

YE1-242

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 12月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

花雪恋手鑑はなふぶきこいのてかがみ

東山狩野別荘の場

駕籠舁

松本 染二郎

駕籠舁

中村 蝶之介

真葛ヶ原裏道の場

駕籠舁

松本 染二郎

駕籠舁

中村 蝶之介

公演名

第244回歌舞伎公演

YE1-244

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 3月 4日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

武田信玄館勝頼切腹の場

駕籠舁

片岡 孝法

駕籠舁

坂東 悟

公演名

第15回上方歌舞伎会

YRE5-15

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 8月 20日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍野機屋の場

駕籠かき

[初代] 片岡 當吉郎

駕籠かき

片岡 松四朗

公演名

第247回歌舞伎公演

YE1-247

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

天衣紛上野初花くもにまごううえののはつはな

吉原田圃根岸道の場

駕篭舁

市川 竜之助

駕篭舁

市川 段一郎

公演名

第248回歌舞伎公演

YE1-248

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

曽我梅菊念力弦そがきょうだいおもいのはりゆみ

鎌倉雪の下年越の場

駕籠舁

澤村 光紀

駕籠舁

中村 信之

石部屋見世先の場

駕籠舁

[初代] 尾上 音之助

駕籠舁

市川 茂之助

松坂町長兵衛内の場

駕籠舁

尾上 音一郎

駕籠舁

市川 竜之助

公演名

第253回歌舞伎公演

YE1-253

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅初春五十三驛うめのはるごじゅうさんつぎ

【新居】関所の場

駕籠舁

市川 茂之助

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎

公演名

第71回歌舞伎鑑賞教室

YE2-71

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 7月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村土手の場

駕かき重七

中村 東志也

駕かき助八

中村 福太郎

社会人のための歌舞伎鑑賞教室しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

野崎村土手の場

駕かき重七

中村 東志也

駕かき助八

中村 福太郎

公演名

第17回上方歌舞伎会

YRE5-17

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 8月 18日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村

駕籠かき

片岡 千志郎

駕籠かき

片岡 松四朗

公演名

第72回歌舞伎鑑賞教室

YE2-72

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 3月 2日 ~ 11日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍保名内機屋の場

駕籠舁

[初代] 中村 蝶三郎

駕籠舁

中村 京純

公演名

第18回上方歌舞伎会

YRE5-18

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 8月 19日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

祇園一力茶屋の場

駕かき

片岡 松次郎

駕かき

[初代] 片岡 當吉郎

公演名

第260回歌舞伎公演

YE1-260

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

江戸宵闇妖鉤爪えどのやみあやしのかぎづめ

不忍池、弁天島の茶屋の前

駕籠屋

[3代目] 中村 又一

駕籠屋

市川 笑三

団子坂、明智小五郎の家

駕籠屋

市川 笑三

駕籠屋

市川 猿若

笠森稲荷

駕籠屋

市川 笑三

駕籠屋

市川 猿若

公演名

第16回稚魚の会歌舞伎会合同公演

YE5-16

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 8月 20日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵(A班)かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

市川 左字郎

駕籠舁

[初代] 中村 蝶一郎

仮名手本忠臣蔵(B班)かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

尾上 辰巳

駕籠舁

[3代目] 尾上 みどり

公演名

第271回歌舞伎公演

YE1-271

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

祇園一力茶屋の場

駕籠屋

市川 竜之助

駕籠屋

[初代] 中村 蝶一郎

公演名

第273回歌舞伎公演

YE1-273

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

絵本合法衢えほんがっぽうがつじ

和州倉狩峠の場

駕籠舁

市川 竜之助

駕籠舁

坂東 大和

倉狩峠一つ家の場

駕籠舁

市川 竜之助

駕籠舁

坂東 大和

公演名

第275回歌舞伎公演

YE1-275

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

生玉神社境内の場

駕籠舁

中村 扇之助

駕籠舁

中村 鴈大

公演名

第277回歌舞伎公演

YE1-277

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

三人吉三巴白浪さんにんきちさともえのしらなみ

大川端庚申塚の場

駕籠舁

松本 錦二郎

駕籠舁

[初代] 片岡 松太朗

公演名

第279回歌舞伎公演

YE1-279

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 4月 3日 ~ 23日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

絵本合法衢えほんがっぽうがつじ

和州倉狩峠の場

駕籠舁

[初代] 片岡 松太朗

駕籠舁

片岡 市伍

倉狩峠一つ家の場

駕籠舁

[初代] 片岡 松太朗

駕籠舁

片岡 市伍

公演名

第14回音の会

YE6-14

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 8月 4日 ~ 5日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

駕かき重七

市川 茂之助

駕かき助八

[初代] 尾上 音之助

公演名

第281回歌舞伎公演

YE1-281

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

浮世柄比翼稲妻うきよづかひよくのいなづま

鈴ヶ森の場

長兵衛の駕籠舁

[初代] 中村 蝶一郎

長兵衛の駕籠舁

中村 富彦

権八の駕籠舁

中村 福太郎

(休演 23~25日)

権八の駕籠舁

坂東 大和

(代演 23~25日)

権八の駕籠舁

坂東 彌風

公演名

第84回歌舞伎鑑賞教室

YE2-84

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 7月 3日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

安倍野機屋の場

駕籠舁

[初代] 坂東 八大

駕籠舁

中村 富彦

社会人のための歌舞伎鑑賞教室しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

安倍野機屋の場

駕籠舁

[初代] 坂東 八大

駕籠舁

中村 富彦

公演名

第289回歌舞伎公演

YE1-289

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 3月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

處女翫浮名横櫛むすめごのみうきなのよこぐし

薩埵峠一つ家の場

駕籠舁ねっこの松

澤村 國矢

駕籠舁でこぼこの岩

市川 左字郎

赤間屋見世先の場

駕籠舁ねっこの松

澤村 國矢

駕籠舁でこぼこの岩

市川 左字郎

公演名

第291回歌舞伎公演

YE1-291

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 11月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ

花水橋の場

駕籠舁

中村 翫蔵

駕籠舁

中村 鴈大

公演名

第293回歌舞伎公演

YE1-293

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん

(武蔵)本郷円塚山の場

駕籠舁

山崎 咲十郎

駕籠舁

[初代] 尾上 音之助

公演名

第294回歌舞伎公演

YE1-294

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 3月 4日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう

永代橋川端の場

駕籠舁

中村 東志也

駕籠舁

中村 東志二郎

元の新三内の場

駕籠舁

山崎 咲十郎

駕籠舁

中村 福太郎

公演名

第25回上方歌舞伎会

YRE5-25

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 8月 22日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

難波裏の場

駕籠舁

片岡 松四朗

駕籠舁

[初代] 片岡 松太朗

公演名

第295回歌舞伎公演

YE1-295

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 10月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

妙見町宿屋の場

駕籠舁

中村 東志也

駕籠舁

[初代] 中村 梅秋

公演名

第298回歌舞伎公演

YE1-298

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

小春穏沖津白浪こはるなぎおきつしらなみ

赤坂田圃道の場

駕籠舁

尾上 音吉

駕籠舁

坂東 八重之

公演名

第26回上方歌舞伎会

YRE5-26

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 8月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣舟三婦内の場

駕籠屋

片岡 佑次郎

駕籠屋

片岡 松四朗

長町裏の場

駕籠屋

片岡 佑次郎

駕籠屋

片岡 松四朗

公演名

第300回歌舞伎公演

YE1-300

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 11月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

[初代] 中村 蝶一郎

駕籠舁

[初代] 尾上 音之助

祇園一力茶屋の場

駕籠舁

中村 蝶八郎

駕籠舁

中村 吉二郎

公演名

第308回歌舞伎公演

YE1-308

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 3月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

梅雨小袖昔八丈つゆこそでむかしはちじょう

永代橋川端の場

駕籠舁

尾上 音蔵

駕籠舁

尾上 音幸

元の新三内の場

駕籠舁

[初代] 尾上 音之助

駕籠舁

坂東 橘助

公演名

第311回歌舞伎公演

YE1-311

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

増補双級巴ぞうほふたつどもえ

壬生村次左衛門内の場

駕籠屋

[初代] 尾上 音之助

駕籠屋

[初代] 片岡 燕治郎

公演名

第316回歌舞伎公演

YE1-316

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 12月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

蝙蝠の安さんこうもりのやすさん

大川端の場

駕籠舁

坂東 彌七

駕籠舁

坂東 八重之

Chaplin KABUKI NIGHTちゃっぷりんかぶきないと

大川端の場

駕籠舁

坂東 彌七

駕籠舁

坂東 八重之

公演名

第317回歌舞伎公演

YE1-317

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菊一座令和仇討きくいちざれいわのあだうち

鈴ヶ森の場

駕籠屋

尾上 音二郎

駕籠屋

尾上 松悟

下谷山崎町寺西閑心宅の場

駕籠屋

山崎 咲十郎

駕籠屋

[初代] 尾上 音之助

公演名

第22回音の会

YE6-22

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 8月 22日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

駕かき重七

市川 新次

駕かき助八

市川 新八

公演名

第321回歌舞伎公演

YE1-321

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 12月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

三人吉三巴白浪さんにんきちさともえのしらなみ

大川端庚申塚の場

駕籠舁

尾上 松三

駕籠舁

尾上 貴緑

公演名

第99回歌舞伎鑑賞教室

YE2-99

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 6月 2日 ~ 23日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

人情噺文七元結にんじょうばなしぶんしちもっとい

元の長兵衛内の場

駕籠舁

尾上 松三

駕籠舁

尾上 貴緑

社会人のための歌舞伎鑑賞教室しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ

元の長兵衛内の場

駕籠舁

尾上 松三

駕籠舁

尾上 貴緑

公演名

第324回歌舞伎公演

YE1-324

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 10月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

伊勢音頭恋寝刃いせおんどこいのねたば

妙見町宿屋の場

駕籠舁

[初代] 中村 梅秋

駕籠舁

片岡 市也

公演名

第326回歌舞伎公演

YE1-326

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 1月 3日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん

(武蔵)本郷円塚山の場

駕籠舁

山崎 咲十郎

駕籠舁

坂東 やゑ六

公演名

第329回歌舞伎公演

YE1-329

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 11月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

大谷 桂太郎

駕籠舁

坂東 橘治

コラボ忠臣蔵☆エッセンス☆こらぼちゅうしんぐら☆えっせんす☆

与市兵衛内勘平腹切の場

駕籠舁

大谷 桂太郎

駕籠舁

坂東 橘治

公演名

第33回上方歌舞伎会

YRE5-33

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 8月 25日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

与市兵衛内勘平腹切の場

駕舁

大谷 桂太郎

駕舁

市川 福五郎


ページの先頭に戻る