検索結果一覧

人名:鶴澤 清志郎

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数314件


公演名

第11回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-11

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 6月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15日~24日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 15日~24日)

公演名

第55回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-55

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 7月 31日 ~ 8月 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記さいゆうき

祇園精舎の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第108回文楽公演

YD1-108

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 9月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

大内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第56回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-56

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鶴が岡兜改めの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第109回文楽公演

YD1-109

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

道行朧の桂川

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第57回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-57

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第110回文楽公演

YD1-110

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 2月 4日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

平家女護島へいけにょごのしま

舟路の道行より敷名の浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

(交替12日~19日)

公演名

第58回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-58

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 4月 1日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

勧進帳かんじんちょう

三味線

鶴澤 清志郎

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第111回文楽公演

YD1-111

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 5月 13日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鳴響安宅新関なりひびくあたかのしんせき

勧進帳の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第12回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-12

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 6月 5日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

五條橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15日~24日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 5日~14日)

公演名

第59回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-59

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 7月 29日 ~ 8月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

まんだが池物語まんだがいけものがたり

奥山古社の段

三味線

鶴澤 清志郎

鑓の権三重帷子やりのごんざかさねかたびら

伏見京橋妻敵討の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第112回文楽公演

YD1-112

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 9月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

五条橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(交互出演)

公演名

第60回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-60

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第113回文楽公演

YD1-113

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

増補大江山ぞうほおおえやま

戻り橋の段

八雲

鶴澤 清志郎

公演名

第61回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-61

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

明烏六花曙あけがらすゆきのあけぼの

山名屋の段

胡弓

鶴澤 清志郎

面売りめんうり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第114回文楽公演

YD1-114

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 2月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

道行名残りの橋づくし

三味線

鶴澤 清志郎

(交互出演)

公演名

第62回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-62

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 4月 6日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

日高川入相花王ひだかがわいりあいざくら

渡し場の段

三味線

鶴澤 清志郎

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

大内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第115回文楽公演

YD1-115

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 5月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第13回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-13

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 6月 5日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15日~25日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 5日~14日)

公演名

第63回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-63

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 7月 20日 ~ 8月 11日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ささやきの竹ささやきのたけ

三味線

鶴澤 清志郎

傾城反魂香けいせいはんごんこう

土佐将監閑居の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第116回文楽公演

YD1-116

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 9月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

筆法伝授の段

三味線

鶴澤 清志郎

(16日~23日)

公演名

第64回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-64

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

筆法伝授の段

三味線

鶴澤 清志郎

(14日~24日)

公演名

第117回文楽公演

YD1-117

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鶴が岡兜改めの段

三味線

鶴澤 清志郎

城明渡しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第65回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-65

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

連獅子れんじし

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第118回文楽公演

YD1-118

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 2月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

雙生隅田川ふたごすみだがわ

狂女道行

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第66回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-66

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

仙洞御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第119回文楽公演

YD1-119

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 5月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

仙洞御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第14回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-14

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 6月 5日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 16~25日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 5~14日)

公演名

第67回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-67

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 7月 20日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

雪狐々姿湖ゆきはこんこんすがたのみずうみ

猟師源左の家より冬の湖畔

三味線 ツレ・胡弓

鶴澤 清志郎

増補大江山ぞうほおおえやま

戻り橋の段

八雲

鶴澤 清志郎

公演名

第120回文楽公演

YD1-120

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 9月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

道行朧の桂川

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第68回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-68

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 11月 1日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人禿ににんかむろ

三味線

鶴澤 清志郎

国性爺合戦こくせんやかっせん

千里が竹虎狩りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第121回文楽公演

YD1-121

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

二つ玉の段

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第29回文楽鑑賞教室

YD2-29

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

五條橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第69回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-69

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

志賀の里の段

三味線 ツレ・八雲

鶴澤 清志郎

桜宮物狂いの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第122回文楽公演

YD1-122

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 2月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

今宮の心中いまみやのしんじゅう

道行戎の森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第70回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-70

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 4月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第123回文楽公演

YD1-123

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 5月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

和田行家屋敷の段

三味線

鶴澤 清志郎

(20日~24日)

藤川新関の段 引抜き 団子売

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第15回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-15

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 6月 5日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

釣女つりおんな

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 代演 16~25日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 16~25日)

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

鶴澤 清志郎

(午前の部 16~25日)

傾城阿波の鳴門けいせいあわのなると

十郎兵衛住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 5~15日)

公演名

第71回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-71

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 7月 18日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

笑い薬の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

宿屋の段

鶴澤 清志郎

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第124回文楽公演

YD1-124

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 9月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

きぬたと大文字きぬたとだいもんじ

三味線

鶴澤 清志郎

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

明石浦船別れの段

鶴澤 清志郎

公演名

第72回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-72

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 11月 1日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鶴が岡兜改めの段

三味線

鶴澤 清志郎

城明渡しの段

三味線

鶴澤 清志郎

二つ玉の段

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第125回文楽公演

YD1-125

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

道行旅路の嫁入

三味線

鶴澤 清志郎

天河屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第30回文楽鑑賞教室

YD2-30

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第73回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-73

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

嫗山姥こもちやまんば

廓噺の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第126回文楽公演

YD1-126

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 2月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城反魂香けいせいはんごんこう

土佐将監閑居の段

三味線

鶴澤 清志郎

夕霧阿波鳴渡ゆうぎりあわのなると

九軒吉田屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

扇屋内の段

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第74回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-74

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

蝦夷子館の段

三味線

鶴澤 清志郎

万歳の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第127回文楽公演

YD1-127

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 5月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

蝦夷子館の段

三味線

鶴澤 清志郎

万歳の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第3回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第20回邦楽公演)

YRD9-3

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 5月 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

道中双六より重の井子別れの段

義太夫 三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第16回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-16

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 6月 4日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15~24日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 4~14日)

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 4~14日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 15~24日)

公演名

第75回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-75

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 7月 17日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記さいゆうき

祇園精舎の段

三味線

鶴澤 清志郎

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

道行朧の桂川

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第128回文楽公演

YD1-128

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 9月 4日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

志賀の里の段

三味線 ツレ・八雲

鶴澤 清志郎

公演名

第76回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-76

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

紅葉狩もみじがり

鶴澤 清志郎

公演名

第31回文楽鑑賞教室

YD2-31

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

公演名

第77回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-77

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

堀川御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

敦盛出陣の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第130回文楽公演

YD1-130

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 2月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

生玉の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第78回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-78

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 4月 1日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

道中双六の段

三味線

鶴澤 清志郎

契情倭荘子けいせいやまとぞうし

蝶の道行

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第131回文楽公演

YD1-131

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 5月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

安土城中の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第17回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-17

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 6月 5日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 5~14日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 15~23日)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(午前の部 15~23日・午後の部 5~14日)

壺坂観音霊験記つぼさかかんのんれいげんき

沢市内より山の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15~23日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 5~14日)

公演名

第79回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-79

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 7月 22日 ~ 8月 13日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

瓜子姫とあまんじゃくうりこひめとあまんじゃく

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

東海道中膝栗毛とうかいどうちゅうひざくりげ

赤坂並木より古寺の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

国言詢音頭くにことばくどきおんど

五人伐の段

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第132回文楽公演

YD1-132

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 9月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鶴が岡兜改めの段

三味線

鶴澤 清志郎

城明渡しの段

三味線

鶴澤 清志郎

山崎街道出合いの段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

公演名

第12回文楽素浄瑠璃の会(第113回邦楽公演)

YD9-12

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 10月 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

祇園祭礼信仰記ぎおんさいれいしんこうき

鳶田の段

三味線

鶴澤 清志郎

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

河連法眼館の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第80回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-80

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

道行名残りの橋づくし

三味線

鶴澤 清志郎

(4日~14日)

公演名

第133回文楽公演

YD1-133

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

彦山権現誓助剣ひこさんごんげんちかいのすけだち

毛谷村六助住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第32回文楽鑑賞教室

YD2-32

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

二人禿ににんかむろ

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ 代演)

公演名

第81回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-81

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第134回文楽公演

YD1-134

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 2月 3日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

心中宵庚申しんじゅうよいごうしん

道行思ひの短夜

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第82回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-82

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 4月 7日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

筑摩川の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第135回文楽公演

YD1-135

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 5月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第18回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-18

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 6月 7日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(7~14日:11時)

三味線

鶴澤 清志郎

(15~23日:2時)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(7~14日:2時・15~23日:11時)

公演名

第1回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-1

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 6月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ

御殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第83回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-83

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 7月 21日 ~ 8月 12日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第136回文楽公演

YD1-136

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 9月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

武田信玄館の段

三味線

鶴澤 清志郎

(16~23日)

道行似合の女夫丸

三味線

鶴澤 清志郎

謙信館奥庭狐火の段

鶴澤 清志郎

公演名

第84回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-84

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

武田信玄館の段

三味線

鶴澤 清志郎

(3日~13日)

謙信館鉄砲渡しの段

三味線

鶴澤 清志郎

(15日~25日)

公演名

第137回文楽公演

YD1-137

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第33回文楽鑑賞教室

YD2-33

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

五條橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

解説 文楽の楽しみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第85回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-85

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

国性爺合戦こくせんやかっせん

平戸浜伝いより唐土船の段

三味線

鶴澤 清志郎

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第138回文楽公演

YD1-138

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 2月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

冥途の飛脚めいどのひきゃく

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第86回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-86

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 4月 6日 ~ 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(6日~16日)

公演名

第139回文楽公演

YD1-139

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 5月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(交替11日~18日)

公演名

第19回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-19

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 6月 5日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(5~12日:2時・13~20日:11時)

曽根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(5~12日:11時)

三味線

鶴澤 清志郎

(13~20日:2時)

公演名

第2回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-2

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 6月 22日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

国性爺合戦こくせんやかっせん

紅流しより獅子が城の段

三味線

鶴澤 清志郎

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第87回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-87

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 7月 20日 ~ 8月 11日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

舌切雀したきりすずめ

三味線

鶴澤 清志郎

雪狐々姿湖ゆきはこんこんすがたのみずうみ

猟師源左の家より冬の湖畔

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第140回文楽公演

YD1-140

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 9月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第88回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-88

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

近頃河原の達引ちかごろかわらのたてひき

堀川猿廻しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第141回文楽公演

YD1-141

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

下馬先進物の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第34回文楽鑑賞教室

YD2-34

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第89回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-89

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

万才

三味線

鶴澤 清志郎

海女

三味線

鶴澤 清志郎

関寺小町

三味線

鶴澤 清志郎

鷺娘

三味線

鶴澤 清志郎

壺坂観音霊験記つぼさかかんのんれいげんき

土佐町松原の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第142回文楽公演

YD1-142

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 2月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

神崎揚屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行恋苧環みちゆきこいのおだまき

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第90回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-90

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

妹山背山の段

妹山 琴

鶴澤 清志郎

公演名

第143回文楽公演

YD1-143

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 5月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

鶴澤 清志郎

鳴響安宅新関なりひびくあたかのしんせき

勧進帳の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第20回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-20

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 6月 4日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(4~11日:10時30分)

三味線

鶴澤 清志郎

(12~19日:2時)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(4~11日:2時・12~19日:10時30分)

公演名

第3回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-3

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 6月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

夕顔棚の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第91回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-91

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 7月 19日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記えぴそーど1さいゆうきえぴそーどわん

水簾洞の段

三味線

鶴澤 清志郎

閻魔王宮の段

三味線

鶴澤 清志郎

桃薗の段

三味線

鶴澤 清志郎

釜煮の段

三味線

鶴澤 清志郎

雲上の段

三味線

鶴澤 清志郎

五行山麓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第144回文楽公演

YD1-144

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 9月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

北嵯峨の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

堀川御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第92回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-92

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五十年忌歌念仏ごじゅうねんきうたねぶつ

笠物狂の段

三味線

鶴澤 清志郎

嫗山姥こもちやまんば

廓噺の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第35回文楽鑑賞教室

YD2-35

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ 代演)

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

解説 文楽の楽しみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第93回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-93

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三曲

鶴澤 清志郎

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

桜宮物狂いの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第146回文楽公演

YD1-146

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 2月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

雪転しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第94回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-94

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

堀川御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第147回文楽公演

YD1-147

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 5月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

妹山背山の段

妹山 琴

鶴澤 清志郎

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第7回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第26回邦楽公演)

YRD9-7

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 5月 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

沼津の段

三味線

鶴澤 清志郎

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第21回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-21

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 6月 9日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(9~16日:2時)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(9~16日:10時30分・17~24日:2時)

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(17~24日:10時30分)

公演名

第4回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-4

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 6月 26日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

すしやの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第95回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-95

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 7月 17日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記〈完結篇〉さいゆうき かんけつへん

祇園精舎の段

三味線

鶴澤 清志郎

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

宿屋の段

鶴澤 清志郎

公演名

第148回文楽公演

YD1-148

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 9月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

能舞台定之進切腹の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第96回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-96

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 11月 6日 ~ 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

裏門の段

三味線

鶴澤 清志郎

雪転しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第149回文楽公演

YD1-149

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

喧嘩の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第36回文楽鑑賞教室

YD2-36

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(A班)

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

義太夫 三味線

鶴澤 清志郎

(B班)

公演名

第97回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-97

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

苅萱桑門筑紫いえづとかるかやどうしんつくしのいえづと

守宮酒の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第150回文楽公演

YD1-150

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 2月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

矢橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三曲

鶴澤 清志郎

公演名

第98回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-98

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城反魂香けいせいはんごんこう

土佐将監閑居の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第151回文楽公演

YD1-151

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 5月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

冥途の飛脚めいどのひきゃく

淡路町の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第8回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第27回邦楽公演)

YRD9-8

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 5月 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第22回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-22

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 6月 7日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(15~22日・午前の部)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(7~14日・午前の部、15~22日・午後の部)

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(7~14日・午後の部)

公演名

第5回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-5

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 6月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第99回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-99

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 7月 16日 ~ 8月 7日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

摂州合邦辻せっしゅうがっぽうがつじ

合邦庵室の段

三味線

鶴澤 清志郎

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

合邦庵室の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第152回文楽公演

YD1-152

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 9月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

信田森二人奴の段

三味線

鶴澤 清志郎

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第100回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-100

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

足利館奥御殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行似合の女夫丸

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第37回文楽鑑賞教室

YD2-37

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

五条橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第153回文楽公演

YD1-153

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷桜の段

三味線

鶴澤 清志郎

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

解説  文楽のたのしみ

鶴澤 清志郎

公演名

第101回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-101

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

太平記忠臣講釈たいへいきちゅうしんこうしゃく

喜内住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第154回文楽公演

YD1-154

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 2月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

御所桜堀川夜討ごしょざくらほりかわようち

弁慶上使の段

三味線

鶴澤 清志郎

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第102回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-102

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 4月 1日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

勧進帳かんじんちょう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第155回文楽公演

YD1-155

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 5月 12日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

契情倭荘子けいせいやまとぞうし

蝶の道行

三味線

鶴澤 清志郎

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

大井川の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第23回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-23

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 6月 7日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五條橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 15日~22日)

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(午前の部 7日~14日)

三味線

鶴澤 清志郎

(午後の部 代演 7日~14日)

公演名

第6回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-6

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 6月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第103回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-103

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 7月 21日 ~ 8月 9日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

増補大江山ぞうほおおえやま

戻り橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第156回文楽公演

YD1-156

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

裏門の段

三味線

鶴澤 清志郎

雪転しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第104回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-104

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

岡崎の段

三味線

鶴澤 清志郎

紅葉狩もみじがり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第157回文楽公演

YD1-157

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

渡海屋・大物浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第105回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-105

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

万才

三味線

鶴澤 清志郎

海女

三味線

鶴澤 清志郎

関寺小町

三味線

鶴澤 清志郎

鷺娘

三味線

鶴澤 清志郎

冥途の飛脚めいどのひきゃく

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第158回文楽公演

YD1-158

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 2月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

摂州合邦辻せっしゅうがっぽうがつじ

合邦庵室の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第106回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-106

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 4月 7日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

奥庭の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第159回文楽公演

YD1-159

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 5月 11日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

局注進の段

三味線

鶴澤 清志郎

妙心寺の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第24回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-24

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 6月 6日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

三味線

鶴澤 清志郎

(14日~21日 午後の部)

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

二つ玉の段

三味線

鶴澤 清志郎

(6日~13日 午後の部)

公演名

第7回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-7

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 6月 23日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

御所桜堀川夜討ごしょざくらほりかわようち

弁慶上使の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第107回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-107

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 7月 21日 ~ 8月 9日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

釣女つりおんな

三味線

鶴澤 清志郎

契情倭荘子けいせいやまとぞうし

蝶の道行

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第160回文楽公演

YD1-160

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

築地の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第108回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-108

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第161回文楽公演

YD1-161

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

座摩社の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第39回文楽鑑賞教室

YD2-39

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

三味線

鶴澤 清志郎

(7日・Bプロ)

公演名

第109回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-109

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

三味線

鶴澤 清志郎

国性爺合戦こくせんやかっせん

平戸浜伝いより唐土船の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第162回文楽公演

YD1-162

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 2月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

二人禿ににんかむろ

三味線

鶴澤 清志郎

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第110回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-110

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

勧進帳かんじんちょう

三味線

鶴澤 清志郎

日吉丸稚桜ひよしまるわかきのさくら

駒木山城中の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第163回文楽公演

YD1-163

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 5月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

狐と笛吹ききつねとふえふき

その一 春のおぼろ

三味線

鶴澤 清志郎

その二 夏の月夜

鶴澤 清志郎

その三 秋の落葉

鶴澤 清志郎

その四 冬の寒灯

三味線

鶴澤 清志郎

その五 雪の深山

三味線

鶴澤 清志郎

その六 雪の湖

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第25回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-25

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 6月 4日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(4~11日 午前の部)

三味線

鶴澤 清志郎

(12~19日 午前の部)

絵本太功記えほんたいこうき

夕顔棚の段

三味線

鶴澤 清志郎

(12~19日 午後の部)

公演名

第8回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-8

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 6月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

宿屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第111回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-111

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 7月 19日 ~ 8月 6日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記~悟空の冒険~さいゆうき~ごくうのぼうけん~

桃薗より釜煮の段

三味線

鶴澤 清志郎

鑓の権三重帷子やりのごんざかさねかたびら

伏見京橋妻敵討の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第164回文楽公演

YD1-164

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 9月 5日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

近頃河原の達引ちかごろかわらのたてひき

堀川猿廻しの段

三味線

鶴澤 清志郎

奥州安達原おうしゅうあだちがはら

環の宮明御殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第112回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-112

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 11月 1日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

靱猿うつぼざる

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第165回文楽公演

YD1-165

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

竹生島遊覧の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第40回文楽鑑賞教室

YD2-40

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

三味線

鶴澤 清志郎

(12日・Aプロ)

公演名

第113回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-113

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

油屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第166回文楽公演

YD1-166

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 2月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

敵討襤褸錦かたきうちつづれのにしき

春藤屋敷出立の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第5回義太夫節に親しむ会

YRD5-5

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 2月 25日

会場:国立文楽劇場小ホール

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

景勝下駄の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第114回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-114

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 4月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

渡海屋・大物浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第167回文楽公演

YD1-167

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 5月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

梶原館の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第26回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-26

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 6月 3日 ~ 18日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(11・13~18日:10時30分 12日:2時)

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(3・4・6~10日:10時30分 5日:2時)

公演名

第9回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-9

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 6月 20日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷陣屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第115回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-115

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 7月 18日 ~ 8月 5日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

天変斯止嵐后晴てんぺすとあらしのちはれ

第一 暴風雨

鶴澤 清志郎

第二 窟の中

鶴澤 清志郎

第三 浜辺

鶴澤 清志郎

第四 森の中

鶴澤 清志郎

第五 元の窟の中

鶴澤 清志郎

第六 元の森の中

鶴澤 清志郎

第七 元の窟の中

鶴澤 清志郎

公演名

第6回義太夫節に親しむ会

YRD5-6

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 8月 28日

会場:国立文楽劇場小ホール

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第168回文楽公演

YD1-168

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 9月 5日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

天変斯止嵐后晴てんぺすとあらしのちはれ

第一 暴風雨

鶴澤 清志郎

第二 窟の中

鶴澤 清志郎

第三 浜辺

鶴澤 清志郎

第四 森の中

鶴澤 清志郎

第五 元の窟の中

鶴澤 清志郎

第六 元の森の中

鶴澤 清志郎

第七 元の窟の中

鶴澤 清志郎

公演名

第116回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-116

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 10月 31日 ~ 11月 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

蘭菊の乱れ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第41回文楽鑑賞教室

YD2-41

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

下馬先進物の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

下馬先進物の段

三味線

鶴澤 清志郎

(8日・Bプロ)

公演名

第117回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-117

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

日高川入相花王ひだかがわいりあいざくら

渡し場の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第170回文楽公演

YD1-170

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 2月 5日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第118回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-118

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

万歳の段

三味線

鶴澤 清志郎

姫戻りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第171回文楽公演

YD1-171

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 5月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

油屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第27回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-27

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 6月 2日 ~ 17日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(10・12~17日:2時)

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

松右衛門内の段

三味線

鶴澤 清志郎

(2・3・5~9日:2時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

団子売

三味線

鶴澤 清志郎

(11日)

松右衛門内の段

中 三味線

鶴澤 清志郎

(4日)

公演名

第10回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-10

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 6月 19日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

金殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第119回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-119

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 7月 17日 ~ 8月 3日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

田島町団七内の段

三味線

鶴澤 清志郎

日本振袖始にほんふりそではじめ

大蛇退治の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第172回文楽公演

YD1-172

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 9月 4日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

桜宮物狂いの段

三味線

鶴澤 清志郎

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

石部宿屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第120回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-120

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 10月 30日 ~ 11月 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

須磨浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第42回文楽鑑賞教室

YD2-42

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 12月 2日 ~ 14日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

三十三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

平太郎住家より木遣り音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

平太郎住家より木遣り音頭の段

中 三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

公演名

第121回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-121

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 1月 3日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第174回文楽公演

YD1-174

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 2月 5日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

蘭菊の乱れ

三味線

鶴澤 清志郎

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

喧嘩の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第122回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-122

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

碁太平記白石噺ごたいへいきしらいしばなし

浅草雷門の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第175回文楽公演

YD1-175

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 5月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

大井川の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第28回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-28

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 6月 10日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(17~21・23日:10時30分 22日:2時)

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

二つ玉の段

三味線

鶴澤 清志郎

(10~12・14~16日:10時30分 13日:2時)

公演名

第11回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-11

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 6月 25日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

九郎助住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第123回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-123

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 7月 23日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

日高川入相花王ひだかがわいりあいざくら

渡し場の段

三味線

鶴澤 清志郎

絵本太功記えほんたいこうき

二条城配膳の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第176回文楽公演

YD1-176

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 9月 3日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第23回文楽素浄瑠璃の会(第157回邦楽公演)

YD9-23

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 10月 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

沼津の段

三味線

鶴澤 清志郎

(休演)

胡弓

鶴澤 清志郎

(休演)

公演名

第124回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-124

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 10月 29日 ~ 11月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

鞍馬山の段

三味線

鶴澤 清志郎

(休演)

公演名

第43回文楽鑑賞教室

YD2-43

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 12月 1日 ~ 13日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第125回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-125

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

喧嘩の段

三味線

鶴澤 清志郎

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第178回文楽公演

YD1-178

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 2月 4日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

彦山権現誓助剣ひこさんごんげんちかいのすけだち

毛谷村の段

三味線

鶴澤 清志郎

日本振袖始にほんふりそではじめ

大蛇退治の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第126回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-126

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 4月 7日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

奥庭の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第179回文楽公演

YD1-179

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 5月 12日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

契情倭荘子けいせいやまとぞうし

蝶の道行

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第29回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-29

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 6月 8日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(15~19・21日:10時30分 20日:2時)

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(8~10・12~14日:10時30分 11日:2時)

公演名

第12回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-12

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 6月 23日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

すしやの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第1回文楽若手会

YD4-1

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 6月 29日 ~ 30日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

すしやの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第127回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-127

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 7月 21日 ~ 8月 7日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第180回文楽公演

YD1-180

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

冥途の飛脚めいどのひきゃく

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第128回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-128

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

腰元おかる文使いの段

三味線

鶴澤 清志郎

道行旅路の嫁入

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第44回文楽鑑賞教室

YD2-44

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

道中双六の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

道中双六の段

三味線

鶴澤 清志郎

(7日)

公演名

第129回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-129

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

奥庭狐火の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第182回文楽公演

YD1-182

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 2月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

猪名川内より相撲場の段

三味線

鶴澤 清志郎

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第130回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-130

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 4月 6日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

道行名残りの橋づくし

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第183回文楽公演

YD1-183

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 5月 11日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

天満紙屋内より大和屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第30回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-30

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 6月 7日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

日高川入相花王ひだかがわいりあいざくら

渡し場の段

三味線

鶴澤 清志郎

(7~9、11~13日は2時)

三味線

鶴澤 清志郎

(14~18、20日は2時)

公演名

第13回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-13

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 6月 22日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

尼ヶ崎の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第131回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-131

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 7月 20日 ~ 8月 5日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第184回文楽公演

YD1-184

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 9月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

唐木政右衛門屋敷の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第132回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-132

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

唐木政右衛門屋敷の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第45回文楽鑑賞教室

YD2-45

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(4・5・7・9・10日2時 11~16日11時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

三味線

鶴澤 清志郎

(6日)

公演名

第133回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-133

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人禿ににんかむろ

三味線

鶴澤 清志郎

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第186回文楽公演

YD1-186

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 2月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

油店の段

三味線

鶴澤 清志郎

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

奥庭狐火の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第134回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-134

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

築地の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第187回文楽公演

YD1-187

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 5月 10日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

平太郎住家より木遣音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第31回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-31

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 6月 6日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(13~17日、19日は10時30分、18日は2時)

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

平太郎住家より木遣り音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

(6~8日、10~12日 2時)

三味線

鶴澤 清志郎

(13~17日、19日 2時)

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

平太郎住家より木遣り音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

(9日)

三味線

鶴澤 清志郎

(18日)

公演名

第14回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-14

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 6月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第2回文楽若手会

YD4-2

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 6月 28日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第135回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-135

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 7月 19日 ~ 8月 4日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

鑓の権三重帷子やりのごんざかさねかたびら

伏見京橋妻敵討の段

三味線

鶴澤 清志郎

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

豊島屋油店の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

公演名

第188回文楽公演

YD1-188

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 9月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

不破留寿之太夫ふぁるすのたいふ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第136回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-136

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 11月 1日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

奥州安達原おうしゅうあだちがはら

朱雀堤の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行千里の岩田帯

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第46回文楽鑑賞教室

YD2-46

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(4・6・9・10日2時、11~16日11時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

三味線

鶴澤 清志郎

(5・8日)

公演名

第137回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-137

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

日吉丸稚桜ひよしまるわかきのさくら

駒木山城中の段

三味線

鶴澤 清志郎

冥途の飛脚めいどのひきゃく

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

(代演 21日~25日)

公演名

第190回文楽公演

YD1-190

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 2月 14日 ~ 3月 2日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

万才

三味線

鶴澤 清志郎

海女

三味線

鶴澤 清志郎

関寺小町

三味線

鶴澤 清志郎

鷺娘

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第138回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-138

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 4月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第191回文楽公演

YD1-191

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 5月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

祇園祭礼信仰記ぎおんさいれいしんこうき

爪先鼠の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第32回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-32

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 6月 5日 ~ 18日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(12~16日、18日2時)

曽根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(5~7日、9~11日は10時30分、8日は2時)

公演名

第15回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-15

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 6月 20日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷陣屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第3回文楽若手会

YD4-3

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 6月 27日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷陣屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第139回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-139

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 7月 18日 ~ 8月 3日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ふしぎな豆の木ふしぎなまめのき

三味線

鶴澤 清志郎

きぬたと大文字きぬたとだいもんじ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第192回文楽公演

YD1-192

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 9月 5日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

姫戻りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第140回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-140

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 10月 31日 ~ 11月 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

玉藻前曦袂たまものまえあさひのたもと

廊下の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第47回文楽鑑賞教室

YD2-47

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 12月 2日 ~ 14日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

三十三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

鷹狩の段

三味線

鶴澤 清志郎

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

鷹狩の段

三味線

鶴澤 清志郎

(4・7日)

公演名

第141回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-141

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

国性爺合戦こくせんやかっせん

平戸浜伝いより唐土船の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第194回文楽公演

YD1-194

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 2月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第142回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-142

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

鱶七上使の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第48回文楽鑑賞教室

YD2-48

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 5月 11日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曽根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(11~17日11時、18・19・21日2時)(20日社会人のための文楽鑑賞教室で収録 27分)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

(20日)

Discover BUNRAKU  ―外国人のための文楽鑑賞教室―でぃすかばーぶんらく がいこくじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第33回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-33

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 6月 3日 ~ 16日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(3~6日、8~9日 2時)

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

長町裏の段

三味線

鶴澤 清志郎

(10~11日、14~16日 2時)

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

二人三番叟

三味線

鶴澤 清志郎

(7日)

長町裏の段

三味線

鶴澤 清志郎

(13日)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

長町裏の段

三味線

鶴澤 清志郎


公演名

第16回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-16

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 6月 18日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

金殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第4回文楽若手会

YD4-4

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 6月 25日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

金殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第143回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-143

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 7月 23日 ~ 8月 9日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新編西遊記GO WEST!しんぺんさいゆうきごーうぇすと

第一景 布金禅寺の裏庭

三味線

鶴澤 清志郎

第二景 王城広場へ向かう道

三味線

鶴澤 清志郎

第三景 王城広場

三味線

鶴澤 清志郎

第四景 城中謁見の間

三味線

鶴澤 清志郎

第五景 山

三味線

鶴澤 清志郎

第六景 布金禅寺の裏庭

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第196回文楽公演

YD1-196

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 9月 3日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

林住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第144回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-144

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 10月 29日 ~ 11月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

勧進帳かんじんちょう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第197回文楽公演

YD1-197

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 12月 3日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

身売りの段

三味線

鶴澤 清志郎

道行旅路の嫁入

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第145回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-145

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

十種香の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

公演名

第198回文楽公演

YD1-198

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 2月 4日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第8回若手素浄瑠璃の会(文楽劇場)

YRD10-8

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 2月 23日

会場:国立文楽劇場小ホール

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第146回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-146

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 4月 8日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

曾根崎心中そねざきしんじゅう

生玉社前の段

三味線

鶴澤 清志郎

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第199回文楽公演

YD1-199

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 5月 13日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

又助住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第34回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-34

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 6月 9日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人禿ににんかむろ

三味線

鶴澤 清志郎

(9~12日、14~15日 2時)

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

殿中刃傷の段

三味線

鶴澤 清志郎

(16~18日、20~22日 2時)

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

二人禿

三味線

鶴澤 清志郎

(13日)

殿中刃傷の段

三味線

鶴澤 清志郎

(19日)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

殿中刃傷の段

三味線

鶴澤 清志郎



公演名

第147回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-147

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 7月 22日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

金太郎の大ぐも退治きんたろうのおおぐもたいじ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第200回文楽公演

YD1-200

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 9月 2日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

玉藻前曦袂たまものまえあさひのたもと

廊下の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第148回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-148

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 11月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

紅葉狩もみじがり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第201回文楽公演

YD1-201

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

逆櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第149回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-149

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

桜の宮物狂いの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第202回文楽公演

YD1-202

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 2月 10日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

心中宵庚申しんじゅうよいごうしん

道行思ひの短夜

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第150回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-150

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 4月 7日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第203回文楽公演

YD1-203

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 5月 12日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第35回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-35

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 6月 8日 ~ 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(15~17日、19~21日 2時)

絵本太功記えほんたいこうき

夕顔棚の段

三味線

鶴澤 清志郎

(8~11日、13~14日 10時30分、12日は2時)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

二人三番叟

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第151回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-151

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 7月 21日 ~ 8月 7日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第204回文楽公演

YD1-204

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

長町裏の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第152回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-152

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

道行朧の桂川

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第50回文楽鑑賞教室

YD2-50

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(6・8・11・12日2時、13~18日11時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

寺子屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(7・10日)

公演名

第153回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-153

開催期間
/会場

開催期間:平成31/令和元(2019)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第206回文楽公演

YD1-206

開催期間
/会場

開催期間:平成31/令和元(2019)年 2月 2日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第154回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-154

開催期間
/会場

開催期間:平成31/令和元(2019)年 4月 6日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

祇園祭礼信仰記ぎおんさいれいしんこうき

爪先鼠の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第207回文楽公演

YD1-207

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 5月 11日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

万歳の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第36回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-36

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 6月 7日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(7~9日、11~13日 10時30分、10日2時)

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(14、16~17、19~20日 2時)

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(18日6時30分)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第155回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-155

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 7月 20日 ~ 8月 5日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

国言詢音頭くにことばくどきおんど

大川の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第208回文楽公演

YD1-208

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 9月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

北新地河庄の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第156回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-156

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

道行旅路の嫁入

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第51回文楽鑑賞教室

YD2-51

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 12月 3日 ~ 15日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(3~8日11時、10~13・15日2時)

公演名

第157回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-157

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第210回文楽公演

YD1-210

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 2月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鳴響安宅新関なりひびくあたかのしんせき

勧進帳の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第158回文楽公演(文楽劇場) 【公演中止】

YRD1-158

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 4月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

渡海屋・大物浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第211回文楽公演 【公演中止】

YD1-211

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 5月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

渡海屋・大物浦の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第37回文楽鑑賞教室(文楽劇場) 【公演中止】

YRD2-37

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 6月 5日 ~ 18日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(12・15~18日2時)

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

長町裏の段

三味線

鶴澤 清志郎

(5~11日2時)

公演名

第15回若手素浄瑠璃の会(文楽劇場)

YRD10-15

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 8月 28日

会場:国立文楽劇場小ホール

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

組討の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第213回文楽公演

YD1-213

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 9月 5日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

夕顔棚の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第160回文楽公演(文楽劇場) 

YRD1-160

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 10月 31日 ~ 11月 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

鉄砲渡しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第214回文楽公演

YD1-214

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 12月 3日 ~ 15日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

六角堂の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演 6~15日)

公演名

第52回文楽鑑賞教室

YD2-52

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 12月 3日 ~ 15日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

葛の葉子別れの段

三味線

鶴澤 清志郎

(3・5~9日2時、10~15日11時)

社会人のための文楽鑑賞教室しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ

葛の葉子別れの段

三味線

鶴澤 清志郎

(4日)

公演名

第161回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-161

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

鱶七上使の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第215回文楽公演

YD1-215

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 2月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第162回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-162

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

国性爺合戦こくせんやかっせん

平戸浜伝いより唐土船の段

三味線

鶴澤 清志郎

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第216回文楽公演

YD1-216

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 5月 9日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

明石浦船別れの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第38回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-38

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 6月 3日 ~ 17日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(3~9日 2時)

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

平太郎住家より木遣り音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

(10~12日、14~17日 2時)

大人のための文楽入門/Discover BUNRAKU【公演中止】おとなのためのぶんらくにゅうもん でぃすかばーぶんらく

五条橋

三味線

鶴澤 清志郎

(6日 2時30分)

公演名

第163回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-163

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 7月 16日 ~ 8月 3日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

舌切雀したきりすずめ

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第24回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第43回邦楽公演)

YRD9-24

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 8月 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

豊島屋油店の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第217回文楽公演

YD1-217

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 9月 4日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

平太郎住家より木遣音頭の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第32回文楽素浄瑠璃の会(第198回邦楽公演)

YD9-32

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 10月 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷陣屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第164回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-164

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 10月 30日 ~ 11月 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

逆櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第218回文楽公演

YD1-218

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 12月 4日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

道行旅路の嫁入

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第165回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-165

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第219回文楽公演

YD1-219

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 2月 5日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

加賀見山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ

奥庭の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第166回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-166

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

伏見稲荷の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第220回文楽公演

YD1-220

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 5月 7日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

伏見稲荷の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第39回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-39

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 6月 2日 ~ 16日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

二人三番叟ににんさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

(9~16日 2時)

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

身売りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(2~8日 2時)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

身売りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第167回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-167

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 7月 16日 ~ 8月 4日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

心中天網島しんじゅうてんのあみじま

北新地河庄の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第221回文楽公演

YD1-221

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 9月 3日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

奥州安達原おうしゅうあだちがはら

朱雀堤の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第168回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-168

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

勧進帳かんじんちょう

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第222回文楽公演

YD1-222

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 12月 6日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

奥庭狐火の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第169回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-169

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

すしやの段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演1月4日~12日)

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第223回文楽公演

YD1-223

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 2月 4日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

河内屋内の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第20回若手素浄瑠璃の会(文楽劇場)

YRD10-20

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 3月 3日

会場:国立文楽劇場小ホール

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

妙心寺の段

三味線

鶴澤 清志郎

(賛助出演)

公演名

第170回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-170

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 4月 8日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

蝦夷子館の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第224回文楽公演

YD1-224

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 5月 11日 ~ 30日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

道行詞の甘替

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第40回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-40

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 6月 8日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(15~17日、19~22日 2時)

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

殿中刃傷の段

三味線

鶴澤 清志郎

(8~10日、12~14日 2時)

Discover BUNRAKUでぃすかばーぶんらく

殿中刃傷の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第171回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-171

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 7月 22日 ~ 8月 13日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第26回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第45回邦楽公演)

YRD9-26

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 8月 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

九郎助住家の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第225回文楽公演

YD1-225

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 8月 31日 ~ 9月 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

寿式三番叟ことぶきしきさんばそう

三味線

鶴澤 清志郎

曾根崎心中そねざきしんじゅう

天神森の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第172回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-172

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

奥州安達原おうしゅうあだちがはら

朱雀堤の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第55回文楽鑑賞教室

YD2-55

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 12月 5日 ~ 14日

会場:足立区文化芸術劇場(シアター1010)

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(5~10日11時、11~14日2時)

公演名

第173回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-173

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 1月 3日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第227回文楽公演

YD1-227

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 2月 5日 ~ 13日

会場:日本青年館ホール

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第174回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-174

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 4月 6日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第41回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-41

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 6月 6日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺子屋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(6~10日、12~13日 2時)

公演名

第175回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-175

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 7月 20日 ~ 8月 12日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ひょうたん池の大なまずひょうたんいけのおおなまず

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第176回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-176

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

靱猿うつぼざる

三味線

鶴澤 清志郎


ページの先頭に戻る