検索結果一覧

人名:鶴澤 清志郎

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数312件


公演名

第20回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-20

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 6月 4日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五条橋ごじょうばし

三味線

鶴澤 清志郎

(4~11日:10時30分)

三味線

鶴澤 清志郎

(12~19日:2時)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(4~11日:2時・12~19日:10時30分)

公演名

第3回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-3

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 6月 21日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

夕顔棚の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第91回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-91

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 7月 19日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記えぴそーど1さいゆうきえぴそーどわん

水簾洞の段

三味線

鶴澤 清志郎

閻魔王宮の段

三味線

鶴澤 清志郎

桃薗の段

三味線

鶴澤 清志郎

釜煮の段

三味線

鶴澤 清志郎

雲上の段

三味線

鶴澤 清志郎

五行山麓の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第144回文楽公演

YD1-144

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 9月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

北嵯峨の段

三味線

鶴澤 清志郎

(代演)

堀川御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第92回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-92

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五十年忌歌念仏ごじゅうねんきうたねぶつ

笠物狂の段

三味線

鶴澤 清志郎

嫗山姥こもちやまんば

廓噺の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第35回文楽鑑賞教室

YD2-35

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ 代演)

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

解説 文楽の楽しみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

釣船三婦内の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第93回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-93

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三曲

鶴澤 清志郎

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

桜宮物狂いの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第146回文楽公演

YD1-146

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 2月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

雪転しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第94回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-94

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

堀川御所の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行初音旅

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第147回文楽公演

YD1-147

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 5月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

妹山背山の段

妹山 琴

鶴澤 清志郎

道行恋苧環

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第7回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第26回邦楽公演)

YRD9-7

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 5月 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

沼津の段

三味線

鶴澤 清志郎

胡弓

鶴澤 清志郎

公演名

第21回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-21

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 6月 9日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(9~16日:2時)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(9~16日:10時30分・17~24日:2時)

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

(17~24日:10時30分)

公演名

第4回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-4

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 6月 26日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

すしやの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第95回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-95

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 7月 17日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

西遊記〈完結篇〉さいゆうき かんけつへん

祇園精舎の段

三味線

鶴澤 清志郎

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

宿屋の段

鶴澤 清志郎

公演名

第148回文楽公演

YD1-148

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 9月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

能舞台定之進切腹の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第96回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-96

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 11月 6日 ~ 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

裏門の段

三味線

鶴澤 清志郎

雪転しの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第149回文楽公演

YD1-149

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

喧嘩の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第36回文楽鑑賞教室

YD2-36

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊達娘恋緋鹿子だてむすめこいのひがのこ

火の見櫓の段

三味線

鶴澤 清志郎

(A班)

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

義太夫 三味線

鶴澤 清志郎

(B班)

公演名

第97回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-97

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

苅萱桑門筑紫いえづとかるかやどうしんつくしのいえづと

守宮酒の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第150回文楽公演

YD1-150

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 2月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

矢橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

阿古屋琴責の段

三曲

鶴澤 清志郎

公演名

第98回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-98

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城反魂香けいせいはんごんこう

土佐将監閑居の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第151回文楽公演

YD1-151

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 5月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

冥途の飛脚めいどのひきゃく

淡路町の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行相合かご

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第8回文楽素浄瑠璃の会(文楽劇場第27回邦楽公演)

YRD9-8

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 5月 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

野崎村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第22回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-22

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 6月 7日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

団子売だんごうり

三味線

鶴澤 清志郎

(15~22日・午前の部)

解説 文楽を楽しむためにかいせつ ぶんらくをたのしむために

鶴澤 清志郎

(7~14日・午前の部、15~22日・午後の部)

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

(7~14日・午後の部)

公演名

第5回文楽若手会(文楽劇場)

YRD4-5

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 6月 24日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

新口村の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第99回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-99

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 7月 16日 ~ 8月 7日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

小鍛冶こかじ

三味線

鶴澤 清志郎

摂州合邦辻せっしゅうがっぽうがつじ

合邦庵室の段

三味線

鶴澤 清志郎

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

合邦庵室の段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第152回文楽公演

YD1-152

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 9月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

信田森二人奴の段

三味線

鶴澤 清志郎

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

寺入りの段

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第100回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-100

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

足利館奥御殿の段

三味線

鶴澤 清志郎

道行似合の女夫丸

三味線

鶴澤 清志郎

公演名

第37回文楽鑑賞教室

YD2-37

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

五条橋の段

三味線

鶴澤 清志郎

(Aプロ)

解説 文楽のたのしみかいせつ ぶんらくのたのしみ

義太夫節について・人形の遣い方

鶴澤 清志郎

(Bプロ)

公演名

第153回文楽公演

YD1-153

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

熊谷桜の段

三味線

鶴澤 清志郎

社会人のための文楽入門しゃかいじんのためのぶんらくにゅうもん

解説  文楽のたのしみ

鶴澤 清志郎


ページの先頭に戻る