検索結果一覧

首名:祐仙

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数93件


公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 1月 8日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

才蔵

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第5回文楽公演

YD1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 12月 10日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鷺坂伴内

祐仙

吉田 玉昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 1月 2日 ~ 16日

会場:朝日座

詳細情報

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鷺坂伴内

祐仙

吉田 玉昇

公演名

第7回文楽公演

YD1-7

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 6月 30日 ~ 7月 14日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 4月 20日 ~ 5月 5日

会場:朝日座

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

雲弥坊

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第10回文楽公演

YD1-10

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 5月 11日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

雲弥坊

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第16回文楽公演

YD1-16

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 11月 8日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

上総五郎忠光

祐仙

吉田 玉昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 1月 2日 ~ 17日

会場:朝日座

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

才蔵

祐仙

吉田 玉昇

公演名

第17回文楽公演

YD1-17

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 2月 7日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

才蔵

祐仙

吉田 玉昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 7月 4日 ~ 27日

会場:朝日座

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第26回文楽公演

YD1-26

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 5月 13日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

楠昔噺くすのきむかしばなし

落武者

祐仙

[3代目] 吉田 玉松

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 7月 15日 ~ 29日

会場:朝日座

詳細情報

東海道中膝栗毛とうかいどうちゅうひざくりげ

和尚

祐仙

吉田 文雀

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 10月 13日 ~ 27日

会場:朝日座

詳細情報

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

仕丁藤作実は上総五郎

祐仙

[2代目] 吉田 文昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 4月 15日 ~ 29日

会場:朝日座

詳細情報

良弁杉由来ろうべんすぎのゆらい

雲弥坊

祐仙

[3代目] 吉田 簑助

公演名

第40回文楽公演

YD1-40

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 2月 5日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

才造亀吉

祐仙

[3代目] 吉田 玉松

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 7月 9日 ~ 24日

会場:朝日座

詳細情報

東海道中膝栗毛とうかいどうちゅうひざくりげ

和尚

祐仙

[3代目] 吉田 簑助

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 1月 2日 ~ 23日

会場:朝日座

詳細情報

寿柱立万歳 引抜き 団子売ことぶきはしらだてまんざい ひきぬき だんごうり

才三

祐仙

桐竹 一暢

公演名

第45回文楽公演

YD1-45

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 5月 13日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 9月 30日 ~ 10月 17日

会場:朝日座

詳細情報

假名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

鷺坂伴内

祐仙

吉田 文雀

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 7月 7日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 4月 13日 ~ 29日

会場:朝日座

詳細情報

楠昔噺くすのきむかしばなし

落武者

祐仙

吉田 簑太郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 7月 5日 ~ 20日

会場:朝日座

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

才蔵

祐仙

吉田 小玉

公演名

第55回文楽公演

YD1-55

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 12月 9日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

万才・鷺娘まんざい さぎむすめ

才造

祐仙

吉田 和生

公演名

第58回文楽公演

YD1-58

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 9月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

五天竺ごてんじく

僧雲外

祐仙

吉田 簑太郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 7月 9日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

彦山権現誓助剱ひこさんごんげんちかいのすけだち

青侍

祐仙

桐竹 一暢

公演名

第65回文楽公演

YD1-65

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 5月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

近江源氏先陣館おうみげんじせんじんやかた

花岡園部之介

祐仙

[3代目] 吉田 簑助

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 7月 15日 ~ 31日

会場:朝日座

詳細情報

花競四季寿はなくらべしきのことぶき

才蔵

祐仙

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第66回文楽公演

YD1-66

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 9月 3日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第2回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 6月 6日 ~ 17日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

萩の祐仙

祐仙

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第7回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-7

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 4月 7日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿柱立万歳ことぶきはしらだてまんざい

才三

祐仙

桐竹 紋壽


ページの先頭に戻る