検索結果一覧

首名:定之進

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数210件


公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和41(1966)年 9月 3日 ~ 18日

会場:朝日座

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

性慶阿闍梨

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 1月 8日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 玉男

公演名

第2回文楽公演

YD1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 3月 5日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

和田行家

定之進

吉田 文雀

公演名

第3回文楽公演

YD1-3

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 6月 18日 ~ 7月 2日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

孫右衛門

定之進

吉田 淳造

公演名

第4回文楽公演

YD1-4

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 9月 17日 ~ 10月 1日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和42(1967)年 10月 15日 ~ 29日

会場:朝日座

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第6回文楽公演

YD1-6

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 2月 25日 ~ 3月 10日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

太郎兵衛

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第7回文楽公演

YD1-7

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 6月 30日 ~ 7月 14日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 国秀

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 7月 21日 ~ 8月 4日

会場:朝日座

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

吉田 作十郎

公演名

第8回文楽公演

YD1-8

開催期間
/会場

開催期間:昭和43(1968)年 10月 27日 ~ 11月 10日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

舅繁斎

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 4月 20日 ~ 5月 5日

会場:朝日座

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

公演名

第11回文楽公演

YD1-11

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 9月 14日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

孫右衛門

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第12回文楽公演

YD1-12

開催期間
/会場

開催期間:昭和44(1969)年 10月 26日 ~ 11月 9日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

足利義晴

定之進

吉田 小玉

公演名

第13回文楽公演

YD1-13

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 2月 8日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

宗岸

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 6月 14日 ~ 29日

会場:朝日座

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

月心

定之進

吉田 国秀

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 8月 22日 ~ 9月 1日

会場:朝日座

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 10月 11日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第16回文楽公演

YD1-16

開催期間
/会場

開催期間:昭和45(1970)年 11月 8日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう

尾花六郎右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 1月 2日 ~ 17日

会場:朝日座

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 4月 10日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

中納言行主

定之進

桐竹 紋弥

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和46(1971)年 10月 10日 ~ 24日

会場:朝日座

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

恋飛脚大和往来こいびきゃくやまとおうらい

親孫右衛門

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 1月 2日 ~ 21日

会場:朝日座

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

宗岸

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第21回文楽公演

YD1-21

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 2月 6日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 4月 15日 ~ 27日

会場:朝日座

詳細情報

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

方丈

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第22回文楽公演

YD1-22

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 5月 14日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺の僧

定之進

[5代目] 吉田 辰五郎

公演名

第24回文楽公演

YD1-24

開催期間
/会場

開催期間:昭和47(1972)年 11月 12日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

舅宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

第27回文楽公演

YD1-27

開催期間
/会場

開催期間:昭和48(1973)年 9月 9日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

紙子仕立両面鑑かみこじたてりょうめんかがみ

万屋助右衛門

定之進

吉田 玉男

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 1月 2日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

夕霧阿波鳴渡ゆうぎりあわのなると

扇屋了空

定之進

吉田 作十郎

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 作十郎

公演名

第29回文楽公演

YD1-29

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 2月 3日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

方丈

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第30回文楽公演

YD1-30

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 4月 28日 ~ 5月 12日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

安倍法印

定之進

吉田 簑司

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和49(1974)年 7月 17日 ~ 30日

会場:朝日座

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 1月 2日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

恋飛脚大和往来こいのたよりやまとおうらい

孫右衛門

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 4月 18日 ~ 5月 1日

会場:朝日座

詳細情報

紙子仕立両面鑑かみこじたてりょうめんかがみ

万屋助右衛門

定之進

吉田 玉男

公演名

第34回文楽公演

YD1-34

開催期間
/会場

開催期間:昭和50(1975)年 5月 10日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

嬢景清八島日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 1月 2日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

吉田 作十郎

公演名

第37回文楽公演

YD1-37

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 3月 19日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

繁斎

定之進

吉田 作十郎

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第38回文楽公演

YD1-38

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 5月 15日 ~ 29日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[3代目] 吉田 玉松

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第8回文楽鑑賞教室

YD2-8

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 9月 26日 ~ 10月 4日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉男

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

置頭巾

定之進

桐竹 勘弥

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和51(1976)年 11月 12日 ~ 26日

会場:朝日座

詳細情報

心中宵庚申しんじゅうよいごうしん

八百屋伊右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 1月 2日 ~ 23日

会場:朝日座

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第40回文楽公演

YD1-40

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 2月 5日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 7月 9日 ~ 24日

会場:朝日座

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第42回文楽公演

YD1-42

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 9月 10日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和52(1977)年 10月 15日 ~ 30日

会場:朝日座

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

第45回文楽公演

YD1-45

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 5月 13日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

[2代目] 吉田 文昇

浅井順蔵

定之進

吉田 文雀

公演名

第47回文楽公演

YD1-47

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 12月 9日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

親孫右衛門

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 1月 2日 ~ 23日

会場:朝日座

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

公演名

第48回文楽公演

YD1-48

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 2月 10日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第49回文楽公演

YD1-49

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 5月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

心中宵庚申しんじゅうよいごうしん

八百屋伊右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 7月 7日 ~ 22日

会場:朝日座

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

第50回文楽公演

YD1-50

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 9月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 作十郎

公演名

第54回文楽公演

YD1-54

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 9月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新薄雪物語しんうすゆきものがたり

来国行

定之進

[2代目] 吉田 文昇

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

油屋太郎兵衛

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 10月 10日 ~ 26日

会場:朝日座

詳細情報

恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう

尾花六郎右衛門

定之進

[2代目] 吉田 文昇

新薄雪物語しんうすゆきものがたり

来国行

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 7月 10日 ~ 26日

会場:朝日座

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

吉田 小玉

鎌田隼人

定之進

桐竹 一暢

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 作十郎

公演名

第58回文楽公演

YD1-58

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 9月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

五天竺ごてんじく

法明上人

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 10月 11日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

桐竹 勘寿

公演名

第13回文楽鑑賞教室

YD2-13

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 12月 8日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉男

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 1月 2日 ~ 24日

会場:朝日座

詳細情報

恋飛脚大和往来こいのたよりやまとおうらい

親孫右衛門

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

公演名

第60回文楽公演

YD1-60

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 2月 13日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

帳紙屋五郎九郎

定之進

吉田 玉輝

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 7月 9日 ~ 25日

会場:朝日座

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

[2代目] 吉田 文昇

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 1月 2日 ~ 23日

会場:朝日座

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

公演名

第64回文楽公演

YD1-64

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 2月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

吉田 作十郎

公演名

第66回文楽公演

YD1-66

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 9月 3日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

花菱屋長

定之進

[3代目] 吉田 玉松

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

朝日座文楽公演

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 10月 14日 ~ 30日

会場:朝日座

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第68回文楽公演

YD1-68

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 2月 18日 ~ 3月 4日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

帳紙屋五郎九郎

定之進

吉田 玉也

公演名

第2回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 6月 6日 ~ 17日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 玉也

公演名

第5回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-5

開催期間
/会場

開催期間:昭和59(1984)年 11月 9日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

公演名

第2回文楽鑑賞教室(文楽劇場)

YRD2-2

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 6月 5日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[2代目] 桐竹 勘十郎

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第9回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-9

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 7月 6日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第10回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-10

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 9月 13日 ~ 29日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

五天竺ごてんじく

法明上人

定之進

吉田 作十郎

公演名

第11回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-11

開催期間
/会場

開催期間:昭和60(1985)年 11月 15日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

出世景清しゅっせかげきよ

熱田大宮司

定之進

桐竹 勘寿

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[4代目] 桐竹 亀松

公演名

第12回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-12

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 文雀

寿連理の松ことぶきれんりのまつ

親徳右衛門

定之進

吉田 文雀

公演名

第76回文楽公演

YD1-76

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 2月 15日 ~ 3月 2日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

出世景清しゅっせかげきよ

熱田大宮司

定之進

桐竹 勘寿

公演名

第14回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-14

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 7月 5日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

桐竹 勘寿

公演名

第15回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-15

開催期間
/会場

開催期間:昭和61(1986)年 8月 1日 ~ 17日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

春琴抄しゅんきんしょう

安左衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第17回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-17

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 玉男

公演名

第79回文楽公演

YD1-79

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 2月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

吉田 作十郎

夕霧阿波鳴渡ゆうぎりあわのなると

扇屋了空

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第18回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-18

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 4月 3日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

安倍法印

定之進

吉田 勘彌

公演名

第81回文楽公演

YD1-81

開催期間
/会場

開催期間:昭和62(1987)年 9月 12日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

第22回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-22

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

寿老人

定之進

桐竹 勘寿

公演名

第85回文楽公演

YD1-85

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 9月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第27回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-27

開催期間
/会場

開催期間:昭和63(1988)年 11月 3日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第28回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-28

開催期間
/会場

開催期間:昭和64/平成元(1989)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉男

公演名

第87回文楽公演

YD1-87

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 2月 10日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

公演名

第29回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-29

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 3月 3日 ~ 16日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

公演名

第31回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-31

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 7月 3日 ~ 19日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

桐竹 一暢

公演名

第32回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-32

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 8月 3日 ~ 16日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

大江山の鬼退治おおえやまのおにたいじ

中納言高房

定之進

吉田 作十郎

公演名

第89回文楽公演

YD1-89

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 9月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[3代目] 吉田 玉松

恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう

尾花六郎右衛門

定之進

吉田 玉男

公演名

第33回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-33

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 11月 3日 ~ 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[3代目] 吉田 玉松

女殺油地獄おんなころしあぶらのじごく

張紙屋五郎九郎

定之進

吉田 玉也

公演名

第90回文楽公演

YD1-90

開催期間
/会場

開催期間:平成元(1989)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 作十郎

公演名

第34回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-34

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

桐竹 勘寿

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

吉田 作十郎

公演名

第91回文楽公演

YD1-91

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 2月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

吉田 作十郎

公演名

第94回文楽公演

YD1-94

開催期間
/会場

開催期間:平成2(1990)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

桐竹 勘寿

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第39回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-39

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

紙子仕立両面鑑かみこじたてりょうめんかがみ

万屋助右衛門

定之進

吉田 玉男

公演名

第40回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-40

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 4月 6日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[3代目] 吉田 玉松

新薄雪物語しんうすゆきものがたり

来国行

定之進

吉田 玉也

公演名

第96回文楽公演

YD1-96

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 5月 10日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

新薄雪物語しんうすゆきものがたり

来国行

定之進

吉田 玉輝

公演名

第43回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-43

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 11月 10日 ~ 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

性慶阿闍梨

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

吉田 玉男

公演名

第23回文楽鑑賞教室

YD2-23

開催期間
/会場

開催期間:平成3(1991)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[3代目] 吉田 玉松

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第44回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-44

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[2代目] 吉田 玉五郎

公演名

第99回文楽公演

YD1-99

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 5月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

第48回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-48

開催期間
/会場

開催期間:平成4(1992)年 11月 7日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

方丈

定之進

[5代目] 吉田 文吾

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

桐竹 勘寿

公演名

第50回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-50

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 4月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

安倍法印

定之進

吉田 清五郎

左枝徳善院

定之進

吉田 和生

公演名

第103回文楽公演

YD1-103

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 5月 8日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

安倍法印

定之進

吉田 和右

安倍法印

定之進

吉田 清五郎

左枝徳善院

定之進

吉田 和生

公演名

第51回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-51

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 7月 28日 ~ 8月 18日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第104回文楽公演

YD1-104

開催期間
/会場

開催期間:平成5(1993)年 9月 4日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

吉田 玉女

公演名

第53回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-53

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉也

公演名

第106回文楽公演

YD1-106

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 2月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

吉田 作十郎

公演名

第55回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-55

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 7月 31日 ~ 8月 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 玉也

公演名

第109回文楽公演

YD1-109

開催期間
/会場

開催期間:平成6(1994)年 12月 6日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第57回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-57

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう

尾花六郎右衛門

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

尾花六郎右衛門

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第111回文楽公演

YD1-111

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 5月 13日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

[3代目] 吉田 玉松

僧月心

定之進

吉田 玉志

公演名

第59回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-59

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 7月 29日 ~ 8月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第112回文楽公演

YD1-112

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 9月 9日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

性慶阿闍梨

定之進

[5代目] 吉田 文吾

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

吉田 作十郎

公演名

第60回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-60

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[2代目] 吉田 文昇

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 作十郎

公演名

第27回文楽鑑賞教室

YD2-27

開催期間
/会場

開催期間:平成7(1995)年 12月 5日 ~ 17日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉男

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第61回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-61

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

[3代目] 吉田 玉松

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第115回文楽公演

YD1-115

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 5月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

公演名

第63回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-63

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 7月 20日 ~ 8月 11日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ささやきの竹ささやきのたけ

左衛門の尉

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第116回文楽公演

YD1-116

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 9月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

桐竹 亀次

安楽寺住職

定之進

吉田 簑二郎

公演名

第64回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-64

開催期間
/会場

開催期間:平成8(1996)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

桐竹 亀次

安楽寺住職

定之進

吉田 簑二郎

公演名

第67回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-67

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 7月 20日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第120回文楽公演

YD1-120

開催期間
/会場

開催期間:平成9(1997)年 9月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[2代目] 吉田 文昇

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第69回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-69

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

吉田 作十郎

公演名

第70回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-70

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 4月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

新薄雪物語しんうすゆきものがたり

来国行

定之進

吉田 玉輝

公演名

第71回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-71

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 7月 18日 ~ 8月 10日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

大江山の鬼退治おおえやまのおにたいじ

中納言高房

定之進

吉田 作十郎

公演名

第124回文楽公演

YD1-124

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 9月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第30回文楽鑑賞教室

YD2-30

開催期間
/会場

開催期間:平成10(1998)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉男

親孫右衛門

定之進

吉田 作十郎

公演名

第126回文楽公演

YD1-126

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 2月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夕霧阿波鳴渡ゆうぎりあわのなると

扇屋了空

定之進

吉田 玉也

公演名

第75回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-75

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 7月 17日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 作十郎

公演名

第128回文楽公演

YD1-128

開催期間
/会場

開催期間:平成11(1999)年 9月 4日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第130回文楽公演

YD1-130

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 2月 5日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第78回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-78

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 4月 1日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 文雀

公演名

第131回文楽公演

YD1-131

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 5月 6日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

恋娘昔八丈こいむすめむかしはちじょう

尾花六郎右衛門

定之進

桐竹 一暢

絵本太功記えほんたいこうき

安倍法印

定之進

吉田 勘彌

安倍法印

定之進

吉田 簑二郎

公演名

第80回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-80

開催期間
/会場

開催期間:平成12(2000)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第81回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-81

開催期間
/会場

開催期間:平成13(2001)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第85回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-85

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

[3代目] 吉田 玉松

花菱屋長

定之進

吉田 玉也

寿連理の松ことぶきれんりのまつ

親徳左衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第86回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-86

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 4月 6日 ~ 28日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第139回文楽公演

YD1-139

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 5月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第140回文楽公演

YD1-140

開催期間
/会場

開催期間:平成14(2002)年 9月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

[3代目] 吉田 玉松

公演名

第90回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-90

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

紙子仕立両面鑑かみこじたてりょうめんかがみ

万屋助右衛門

定之進

[2代目] 吉田 玉幸

公演名

第143回文楽公演

YD1-143

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 5月 10日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 玉也

公演名

第92回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-92

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 11月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第145回文楽公演

YD1-145

開催期間
/会場

開催期間:平成15(2003)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

桐竹 亀次

公演名

第93回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-93

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

桐竹 亀次

公演名

第95回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-95

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 7月 17日 ~ 8月 8日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 勘市

公演名

第148回文楽公演

YD1-148

開催期間
/会場

開催期間:平成16(2004)年 9月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

桐竹 紋豊

山崎与次兵衛

定之進

吉田 和生

恋女房染分手綱こいにょうぼうそめわけたづな

竹村定之進

定之進

吉田 玉男

公演名

第97回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-97

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

桐竹 紋豊

公演名

第98回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-98

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[5代目] 吉田 文吾

公演名

第151回文楽公演

YD1-151

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 5月 7日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉也

公演名

第99回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-99

開催期間
/会場

開催期間:平成17(2005)年 7月 16日 ~ 8月 7日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉輝

公演名

第154回文楽公演

YD1-154

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 2月 11日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

吉田 勘緑

公演名

第155回文楽公演

YD1-155

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 5月 12日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 和生

公演名

第103回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-103

開催期間
/会場

開催期間:平成18(2006)年 7月 21日 ~ 8月 9日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第159回文楽公演

YD1-159

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 5月 11日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本太功記えほんたいこうき

左枝徳善院

定之進

吉田 簑二郎

公演名

第160回文楽公演

YD1-160

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第108回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-108

開催期間
/会場

開催期間:平成19(2007)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

[3代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第109回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-109

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 玉女

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[3代目] 桐竹 勘十郎

公演名

第110回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-110

開催期間
/会場

開催期間:平成20(2008)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉女

公演名

第115回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-115

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 7月 18日 ~ 8月 5日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

桐竹 亀次

公演名

第168回文楽公演

YD1-168

開催期間
/会場

開催期間:平成21(2009)年 9月 5日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

性慶阿闍梨

定之進

桐竹 勘壽

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 玉女

公演名

第117回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-117

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

寿連理の松ことぶきれんりのまつ

親徳左衛門

定之進

吉田 玉輝

公演名

第170回文楽公演

YD1-170

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 2月 5日 ~ 21日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

桐竹 勘壽

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

吉田 玉女

公演名

第119回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-119

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 7月 17日 ~ 8月 3日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第172回文楽公演

YD1-172

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 9月 4日 ~ 20日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 和生

公演名

第120回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-120

開催期間
/会場

開催期間:平成22(2010)年 10月 30日 ~ 11月 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

吉田 玉輝

公演名

第121回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-121

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 1月 3日 ~ 23日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

吉田 玉輝

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉女

公演名

第122回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-122

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 玉也

公演名

第175回文楽公演

YD1-175

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 5月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第176回文楽公演

YD1-176

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 9月 3日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

吉田 玉志

公演名

第124回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-124

開催期間
/会場

開催期間:平成23(2011)年 10月 29日 ~ 11月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

鬼一法眼三略巻きいちほうげんさんりゃくのまき

性慶阿闍梨

定之進

桐竹 亀次

公演名

第125回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-125

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 1月 3日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 文司

公演名

第126回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-126

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 4月 7日 ~ 30日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉也

公演名

第179回文楽公演

YD1-179

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 5月 12日 ~ 28日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

桐竹 紋壽

公演名

第180回文楽公演

YD1-180

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

桐竹 亀次

公演名

第181回文楽公演

YD1-181

開催期間
/会場

開催期間:平成24(2012)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第182回文楽公演

YD1-182

開催期間
/会場

開催期間:平成25(2013)年 2月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

吉田 玉志

公演名

第133回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-133

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 和生

公演名

第186回文楽公演

YD1-186

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 2月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 文司

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

吉田 玉輝

公演名

第134回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-134

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺住職

定之進

吉田 簑一郎

公演名

第188回文楽公演

YD1-188

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 9月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第136回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-136

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 11月 1日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

山崎与次兵衛

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第189回文楽公演

YD1-189

開催期間
/会場

開催期間:平成26(2014)年 12月 4日 ~ 16日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

紙子仕立両面鑑かみこじたてりょうめんかがみ

万屋助右衛門

定之進

吉田 玉女

公演名

第191回文楽公演

YD1-191

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 5月 9日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第139回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-139

開催期間
/会場

開催期間:平成27(2015)年 7月 18日 ~ 8月 3日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

桐竹 亀次

公演名

第141回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-141

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

吉田 幸助

北野屋

定之進

吉田 玉志

公演名

第194回文楽公演

YD1-194

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 2月 6日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

関取千両幟せきとりせんりょうのぼり

北野屋

定之進

吉田 玉志

公演名

第144回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-144

開催期間
/会場

開催期間:平成28(2016)年 10月 29日 ~ 11月 20日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第145回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-145

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

桐竹 亀次

公演名

第200回文楽公演

YD1-200

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 9月 2日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 簑一郎

公演名

第49回文楽鑑賞教室

YD2-49

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

[3代目] 桐竹 勘十郎

親孫右衛門

定之進

[2代目] 吉田 玉男

公演名

第201回文楽公演

YD1-201

開催期間
/会場

開催期間:平成29(2017)年 12月 7日 ~ 19日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

吉田 文司

公演名

第149回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-149

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第204回文楽公演

YD1-204

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 9月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

吉田 玉輝

公演名

第152回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-152

開催期間
/会場

開催期間:平成30(2018)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第206回文楽公演

YD1-206

開催期間
/会場

開催期間:平成31/令和元(2019)年 2月 2日 ~ 18日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 玉輝

大経師昔暦だいきょうじむかしごよみ

岐阜屋道順

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第208回文楽公演

YD1-208

開催期間
/会場

開催期間:令和元(2019)年 9月 7日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

吉田 玉輝

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

吉田 玉也

公演名

第157回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-157

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

吉田 玉志

公演名

第210回文楽公演

YD1-210

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 2月 8日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第214回文楽公演

YD1-214

開催期間
/会場

開催期間:令和2(2020)年 12月 3日 ~ 15日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

[5代目] 吉田 玉助

公演名

第216回文楽公演

YD1-216

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 5月 9日 ~ 26日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

生写朝顔話しょううつしあさがおばなし

僧月心

定之進

吉田 玉誉

僧月心

定之進

吉田 玉翔

公演名

第164回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-164

開催期間
/会場

開催期間:令和3(2021)年 10月 30日 ~ 11月 21日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき

鎌田隼人

定之進

吉田 玉輝

公演名

第165回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-165

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

染模様妹背門松そめもよういもせのかどまつ

親太郎兵衛

定之進

吉田 玉輝

公演名

第219回文楽公演

YD1-219

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 2月 5日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

艶容女舞衣はですがたおんなまいぎぬ

親宗岸

定之進

桐竹 勘壽

公演名

第166回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-166

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 4月 2日 ~ 24日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

嬢景清八嶋日記むすめかげきよやしまにっき

花菱屋長

定之進

吉田 玉輝

公演名

第220回文楽公演

YD1-220

開催期間
/会場

開催期間:令和4(2022)年 5月 7日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

親繁斎

定之進

吉田 清五郎

公演名

第169回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-169

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 1月 3日 ~ 25日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親 孫右衛門

定之進

吉田 玉也

公演名

第224回文楽公演

YD1-224

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 5月 11日 ~ 30日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

道具屋孫右衛門

定之進

吉田 玉輝

公演名

第225回文楽公演

YD1-225

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 8月 31日 ~ 9月 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

安楽寺の僧

定之進

吉田 玉輝

公演名

第55回文楽鑑賞教室

YD2-55

開催期間
/会場

開催期間:令和5(2023)年 12月 5日 ~ 14日

会場:足立区文化芸術劇場(シアター1010)

詳細情報

傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

親孫右衛門

定之進

吉田 一輔

親孫右衛門

定之進

吉田 玉佳

公演名

第173回文楽公演(文楽劇場)

YRD1-173

開催期間
/会場

開催期間:令和6(2024)年 1月 3日 ~ 22日

会場:国立文楽劇場

詳細情報

七福神宝の入舩しちふくじんたからのいりふね

寿老人

定之進

[5代目] 吉田 玉助


ページの先頭に戻る