伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 公演記録を調べる > 歌舞伎 > 役名で探す > 演目で絞り込む
※複数の演目がヒットしました。演目で絞り込んでください。
すべての演目を表示する
登録件数26件
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)
公演記録を調べる
絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ)
男伊達吉例曾我(おとこだてきちれいそが)
加賀見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)
法懸松成田利剣(けさかけまつなりたのりけん)
黄門記童幼講釈(こうもんきおさなこうしゃく)
四天王楓江戸粧(してんのうもみじのえどぐま)
社会人のための歌舞伎鑑賞教室(しゃかいじんのためのかぶきかんしょうきょうしつ)
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)
袖簿播州廻(そでにっきばんしゅうめぐり)
ぢいさんばあさん(ぢいさんばあさん)
寺子屋(てらこや)
天下茶屋の敵討(てんがぢゃやのかたきうち)
殿下茶屋聚(てんがちゃやむら)
天保遊俠録(てんぽうゆうきょうろく)
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)
日本第一和布苅神事(にっぽんだいいちめかりのじんじ)
番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき)
姫路城音菊礎石(ひめじじょうおとにきくそのいしずえ)
沓手鳥孤城落月(ほととぎすこじょうのらくげつ)
雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)
霊験亀山鉾(れいげんかめやまほこ)
和田合戦女舞鶴(わだかっせんおんなまいづる)
ページの先頭に戻る