TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 首(かしら)で探す > 演目で絞り込む
※複数の演目がヒットしました。演目で絞り込んでください。
すべての演目を表示する
登録件数28件
明烏六花曙(あけがらすゆきのあけぼの)
公演記録を調べる
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)
伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
絵本太功記(えほんたいこうき)
奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)
加賀見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)
桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)
紙子仕立両面鑑(かみこじたてりょうめんかがみ)
国言詢音頭(くにことばくどきおんど)
粂仙人吉野花王(くめのせんにんよしのざくら)
曲輪ぶんしょう(くるわぶんしょう)
源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)
恋娘昔八丈(こいむすめむかしはちじょう)
ささやきの竹(ささやきのたけ)
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)
新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)
神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)
勢州阿漕浦(せいしゅうあこぎがうら)
増補恋八卦(ぞうほこいばっけ)
染模様妹背門松(そめもよういもせのかどまつ)
大経師昔暦(だいきょうじむかしごよみ)
天網島時雨の炬燵(てんのあみじましぐれのこたつ)
東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)
夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)
宿無団七時雨傘(やどなしだんしちしぐれのからかさ)
ページの先頭に戻る