文化デジタルライブラリーとは
動作環境
利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
トップ
舞台芸術教材で学ぶ
公演記録を調べる
収蔵資料を見る
キーワード検索
歌舞伎
新派
文楽
舞踊・邦楽
能・狂言
特別企画
民俗芸能・琉球芸能他
雅楽・声明他
演芸・大衆芸能
TOP
>
公演記録を調べる
>
能・狂言
> 公演シリーズ・年月で探す
公演シリーズ・年月で探す
曲名で探す
人名で探す
定例公演
普及公演
狂言の会
能楽鑑賞教室
企画公演
特別公演
特別普及公演
研究公演
外国人のための能楽鑑賞教室
特別企画公演
狂言特別企画公演
狂言普及公演
狂言特別公演
狂言企画公演
手話狂言
国立能楽堂ショーケース
開場10周年記念公演
開場記念公演
(15周年以降)
日賀寿能
開場記念公演
黒川能
選択クリア
公演年月で絞り込む
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月~
昭和58(1983)
昭和59(1984)
昭和60(1985)
昭和61(1986)
昭和62(1987)
昭和63(1988)
昭和64/平成元(1989)
平成2(1990)
平成3(1991)
平成4(1992)
平成5(1993)
平成6(1994)
平成7(1995)
平成8(1996)
平成9(1997)
平成10(1998)
平成11(1999)
平成12(2000)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成16(2004)
平成17(2005)
平成18(2006)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成24(2012)
平成25(2013)
平成26(2014)
平成27(2015)
平成28(2016)
平成29(2017)
平成30(2018)
平成31/令和元(2019)
令和2(2020)
令和3(2021)
令和4(2022)
令和5(2023)
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
表示
ページの先頭に戻る