伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演シリーズ・年月で探す

公演年月で絞り込む

月~ 表示

登録件数329件


公演名

第91回歌舞伎公演

YE1-91

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

浮世柄比翼稲妻うきよづかひよくのいなづま
公演名

第92回歌舞伎公演

YE1-92

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 4月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

奥州安達原おうしゅうあだちがはら
公演名

第93回歌舞伎公演

YE1-93

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 9月 9日 ~ 23日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

隅田春妓女容性すだのはるげいしゃかたぎ
公演名

第94回歌舞伎公演

YE1-94

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 11月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

元禄忠臣蔵げんろくちゅうしんぐら
公演名

第95回歌舞伎公演

YE1-95

開催期間
/会場

開催期間:昭和53(1978)年 12月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

桐一葉きりひとは
公演名

第96回歌舞伎公演

YE1-96

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 1月 3日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

廓文章くるわぶんしょう
公演名

第97回歌舞伎公演

YE1-97

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 3月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

鏡山旧錦絵かがみやまこきょうのにしきえ
公演名

第98回歌舞伎公演

YE1-98

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 4月 2日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

御摂勧進帳ごひいきかんじんちょう
公演名

第99回歌舞伎公演

YE1-99

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 8月 10日 ~ 22日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

勧善懲悪覗機関かんぜんちょうあくのぞきがらくり
公演名

第100回歌舞伎公演

YE1-100

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 11月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

元禄忠臣蔵げんろくちゅうしんぐら
公演名

第101回歌舞伎公演

YE1-101

開催期間
/会場

開催期間:昭和54(1979)年 12月 2日 ~ 24日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

ひらかな盛衰記ひらがなせいすいき
公演名

第102回歌舞伎公演

YE1-102

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

戻橋背御摂もどりばしせなにごひいき
公演名

第103回歌舞伎公演

YE1-103

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

安宅関あたかのせき

京鹿子娘道成寺きょうがのこむすめどうじょうじ

都鳥廓白浪みやこどりながれのしらなみ
公演名

第104回歌舞伎公演

YE1-104

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 4月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

絵本合法衢えほんがっぽうがつじ
公演名

第105回歌舞伎公演

YE1-105

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 6月 4日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

御所桜堀川夜討ごしょざくらほりかわようち

極付幡随長兵衛きわめつきばんずいちょうべえ
公演名

第106回歌舞伎公演

YE1-106

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 8月 10日 ~ 24日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

宿無団七時雨傘やどなしだんしちしぐれのからかさ
公演名

第107回歌舞伎公演

YE1-107

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

貞操花鳥羽恋塚みさおのはなとばのこいづか
公演名

第108回歌舞伎公演

YE1-108

開催期間
/会場

開催期間:昭和55(1980)年 12月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

玉藻前曦袂たまものまえあさひのたもと
公演名

第109回歌舞伎公演

YE1-109

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

日本第一和布苅神事にっぽんだいいちめかりのじんじ
公演名

第110回歌舞伎公演

YE1-110

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

日月星享和政談じつげつせいきょうわせいだん

英執着獅子はなぶさしゅうじゃくじし
公演名

第111回歌舞伎公演

YE1-111

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 4月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

けいせい濱眞砂けいせいはまのまさご
公演名

第112回歌舞伎公演

YE1-112

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 11月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ
公演名

第113回歌舞伎公演

YE1-113

開催期間
/会場

開催期間:昭和56(1981)年 12月 2日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ
公演名

第114回歌舞伎公演

YE1-114

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

象引ぞうひき

吉様参由縁音信きちさままいるゆかりのおとずれ
公演名

第115回歌舞伎公演

YE1-115

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん
公演名

第116回歌舞伎公演

YE1-116

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 4月 4日 ~ 25日

会場:国立劇場小劇場

詳細情報

時平の七笑しへいのななわらい
公演名

第117回歌舞伎公演

YE1-117

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 11月 3日 ~ 25日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

彦山権現誓助劔ひこさんごんげんちかいのすけだち

勧進帳かんじんちょう
公演名

第118回歌舞伎公演

YE1-118

開催期間
/会場

開催期間:昭和57(1982)年 12月 2日 ~ 26日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

宮島のだんまりみやじまのだんまり

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

二人夕霧ににんゆうぎり
公演名

第119回歌舞伎公演

YE1-119

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 1月 3日 ~ 28日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

七つ面ななつめん

天衣紛上野初花くもにまごううえののはつはな
公演名

第120回歌舞伎公演

YE1-120

開催期間
/会場

開催期間:昭和58(1983)年 3月 5日 ~ 27日

会場:国立劇場大劇場

詳細情報

島鵆月白浪しまちどりつきのしらなみ

ページの先頭に戻る