TOP > 公演記録を調べる > 歌舞伎 > 役名で探す
登録件数240件
思庵(しあん)
公演記録を調べる
治右衛門(じえもん)
潮止当四郎(しおどめとうしろう)
塩原角右衛門(百姓)(しおばらかくえもん(ひゃくしょう))
塩原角右衛門(浪人)(しおばらかくえもん(ろうにん))
塩原多助(しおばらたすけ)
塩谷藤右衛門(しおやとうえもん)
志賀市(しがいち)
志賀崎生駒之助(しがさきいこまのすけ)
鹿蔵(しかぞう)
鹿間(飾磨)大学(しかまだいがく)
餝間宅兵衛(しかまたくべい)
信楽勘十郎(しがらきかんじゅうろう)
信楽太郎(しがらきたろう)
柵(しがらみ)
敷妙(しきたえ)
しげ(しげ)
繁蔵(しげぞう)
重忠(しげただ)
重(滋)の井(しげのい)
重衡(しげひら)
繁山栄之丞(しげやまえいのじょう)
しげり(しげり)
地獄太夫(じごくだゆう)
地獄の谷蔵(じごくのたにぞう)
醜女(しこめ)
次(治)左衛門(じざえもん)
獅子ヶ峰(ししがみね)
獅子の精(ししのせい)
獅子丸(ししまる)
蜆売り三吉(しじみうり さんきち)
侍従太郎(じじゅうたろう)
侍女(じじょ)
志丈(しじょう)
静御前(しずかごぜん)
賤ヶ谷伴右衛門(しずがやばんえもん)
治助(じすけ)
賤の方(しずのかた)
志津馬(摩)(しずま)
地蔵尊のご夢想(じぞうそんのごむそう)
七五郎(しちごろう)
七左衛門(しちざえもん)
七助(しちすけ)
七蔵(しちぞう)
七之助(しちのすけ)
七兵衛(しちべえ)
七面の伝七(しちめんのでんしち)
仕丁(じちょう)
仕丁次(治)郎又(じちょう じろまた)
七里源内(しちりげんない)
七郎兵衛(しちろべえ)
実内(じつない)
実之助(じつのすけ)
幣菊(しでぎく)
品川の鮒蔵(しながわのふなぞう)
品川豊前守(しながわぶぜんのかみ)
信濃屋お半(しなのや おはん)
死神(しにがみ)
自然薯の三吉(じねんじょのさんきち)
信田の庄司(しのだのしょうじ)
篠原数馬(しのはらかずま)
篠原伝吾(しのはらでんご)
信夫・しのぶ・忍(しのぶ)
信夫軍司(しのぶのぐんじ)
信夫(忍ぶ)の惣太(しのぶのそうだ)
忍の前(しのぶのまえ)
四の宮兵藤武足(しのみやひょうどうたけたる)
柴垣(しばがき)
斯波左衛門(しばさえもん)
芝七(しばしち)
柴田七太夫(しばたしちだゆう)
柴田十太夫(しばたじゅうだゆう)
柴田修理亮勝重(しばたしゅりのすけかつしげ)
柴田信十郎(しばたしんじゅうろう)
芝山錦弥(しばやまきんや)
斯波義将(しばよしまさ)
芝六(しばろく)
慈悲蔵(じひぞう)
渋川五太夫(しぶかわごだゆう)
渋川の後室真弓(しぶかわのこうしつ まゆみ)
渋川八右衛門(しぶかわはちえもん)
時平(しへい)
治兵衛(じへえ)
四方天但馬守(田島頭)(しほうてんたじまのかみ)
島君(しまぎみ)
島崎屋女将(しまざきや おかみ)
島蔵(しまぞう)
島田重三郎(しまだじゅうざぶろう)
島田与八(しまだよはち)
四萬太郎(しまたろう)
島本段平(しまもとだんぺい)
清水一学(しみずいちがく)
清水一角(しみずいっかく)
清水大学(しみずだいがく)
清水冠者義高(しみずのかんじゃよしたか)
下総松(しもうさまつ)
下河辺行平(しもかわべのゆきひら)
下嶋甚右衛門(しもじまじんえもん)
下田五郎(しもだのごろう)
じゃがたら三蔵(じゃがたらさんぞう)
尺蔵(しゃくぞう)
寂寞道人(じゃくまくどうじん)
蛇骨婆(じゃこつばばあ)
遮那王(しゃなおう)
砂利三(じゃりぞう)
十(重)作(じゅうさく)
十(重)三郎(じゅうざぶろう)
十條尺八郎(じゅうじょうしゃくはちろう)
十條力二郎(じゅうじょうりきじろう)
住職(じゅうしょく)
十次郎(じゅうじろう)
重助(介)(じゅうすけ)
周倉(しゅうそう)
十蔵(じゅうぞう)
十内(じゅうない)
十平次(じゅうへいじ)
十(重)兵衛(じゅうべえ)
十郎(じゅうろう)
十郎右衛門(じゅうろうえもん)
朱鍾馗(しゅしょうき)
修禅寺の僧(しゅぜんじのそう)
主膳太夫(しゅぜんだゆう)
酒呑童子(しゅてんどうじ)
主馬小金吾(しゅめのこきんご)
修理之助・修理亮(しゅりのすけ)
朱亮(しゅりょう)
寿老人(じゅろうじん)
俊寛僧都(しゅんかんそうず)
順喜観(じゅんきかん)
春琴(しゅんきん)
順慶(じゅんけい)
順斎(じゅんさい)
舜天丸(しゅんてんまる)
春藤玄蕃(しゅんどうげんば)
俊徳丸(しゅんとくまる)
順南太子(じゅんなんたいし)
巡礼の男(じゅんれいのおとこ)
正栄尼(しょうえいに)
庄右衛門(しょうえもん)
女王妹芙蓉(じょうおう いもうと ふよう)
丈賀(じょうが)
正月屋庄兵衛(しょうがつや しょうべえ)
浄観(じょうかん)
鍾馗(しょうき)
照菊皇女(しょうぎくこうじょ)
正吉(しょうきち)
将監北の方(しょうげん きたのかた)
正直正太夫(しょうじきしょうだゆう)
庄七(しょうしち)
少将(しょうしょう)
猩々(しょうじょう)
庄次郎(しょうじろう)
正介・庄助(しょうすけ)
丈助(じょうすけ)
庄田下総守(しょうだしもうさのかみ)
正太郎(しょうたろう)
浄(丈・常)念(じょうねん)
昌伯(しょうはく)
庄八(しょうはち)
庄(正)兵衛(しょうべえ)
庄屋作左衛門(しょうや さくざえもん)
上臈(じょうろう)
織女(しょくじょ)
徐啓(じょけい)
女帝(じょてい)
女郎(じょろう)
女郎蜘蛛の精(じょろうぐものせい)
白綾(しらあや)
白井権八(しらいごんぱち)
白井兵左衛門(しらいひょうざえもん)
児雷也・自来也(じらいや)
白梅(しらうめ)
白菊(しらぎく)
白菊丸(しらぎくまる)
白子の六兵衛(しらこのろくべえ)
白須賀民部(しらすかみんぶ)
白須賀六郎(しらすかろくろう)
白玉(しらたま)
白太夫(しらたゆう)
白縫姫(しらぬいひめ)
白拍子(しらびょうし)
白拍子浅妻(しらびょうし あさづま)
白拍子綾子(しらびょうし あやこ)
白拍子風折(しらびょうし かざおり)
白拍子祇王(しらびょうし ぎおう)
白拍子花子(しらびょうし はなこ)
白拍子松子(しらびょうし まつこ)
白拍子万寿(しらびょうし まんじゅ)
白藤源太(しらふじげんた)
調姫(しらべひめ)
白稲荷法印(しろいなりほういん)
次郎右衛門(じろうえもん)
次郎冠者(じろうかじゃ)
次郎吾(じろうご)
次郎左衛門(じろうざえもん)
次郎丸(じろうまる)
白銀三郎近綱(しろがねさぶろうちかつな)
次(治)郎吉(じろきち)
治(次)六(じろく)
四郎左衛門(しろざえもん)
次(治)郎作(じろさく)
白酒売(しろざけうり)
白酒売新兵衛(しろざけうり しんべえ)
次郎助(じろすけ)
四郎蔵(しろぞう)
白妙(しろたえ)
四郎兵衛(しろべえ)
次郎又(じろまた)
新右衛門(しんえもん)
甚右衛門(じんえもん)
新貝荒次郎実重(しんかいあらじろうさねしげ)
神官風の男(しんかんふうのおとこ)
新吉・真吉(しんきち)
甚吉(じんきち)
新宮馬之助(しんぐううまのすけ)
秦国夫人(しんこくふじん)
甚五兵衛(じんごべえ)
新五郎(しんごろう)
甚五郎(じんごろう)
新三(しんざ)
甚三(じんざ)
新左衛門(しんざえもん)
新作(しんさく)
新(申)三郎(しんざぶろう)
新七(しんしち)
新庄鈍藤太(しんじょうのどんとうだ)
新助(しんすけ)
信蔵(しんぞう)
甚太郎(じんたろう)
新洞左衛門(しんとうさえもん)
進藤八郎右衛門(しんどうはちろうえもん)
進ノ蔵人家貞(しんのくらんどいえさだ)
甚之助(じんのすけ)
甚八(じんぱち)
甚平(じんべい)
甚平(じんぺい)
新(親)兵衛(しんべえ)
甚兵衛(じんべえ)
神保又七郎(じんぼまたしちろう)
新羅三郎義光(しんらさぶろうよしみつ)
ページの先頭に戻る