伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

雪姫

【ゆきひめ】

【YUKIHIME】

 
  • 花びらを集めてねずみを描く雪姫 『祇園祭礼信仰記』4代目中村雀右衛門の雪姫 1997年(平成9年)11月国立劇場(Y_E0100205000076)
 『祇園祭礼信仰記【ぎおんさいれいしんこうき】』に登場する姫で、室町【むろまち】時代に活躍【かつやく】した有名な絵師雪舟【せっしゅう】の孫という設定です。敵役【かたきやく】の松永大膳【まつながだいぜん】によって桜の木に縛【しば】られた雪姫が、桜の花びらを集めて爪先【つまさき】でねずみの絵を描【えが】くと、そのねずみが動き出して縄【なわ】を噛【か】み切り姫を助けるという「金閣寺【きんかくじ】」の場面が有名です。『鎌倉三代記【かまくらさんだいき】』の時姫【ときひめ】、『本朝廿四孝【ほんちょうにじゅうしこう】』の八重垣姫【やえがきひめ】とともに「三姫【さんひめ】」の一人に数えられています。

おすすめコンテンツ

関連項目

ページの先頭に戻る