文化デジタルライブラリーとは
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
舞台芸術教材で学ぶ
公演記録を調べる
収蔵資料を見る
キーワード検索
歌舞伎
文楽
演目解説
日本の伝統音楽
能楽
民俗芸能
琉球芸能
雅楽
声明
大衆芸能
TOP
>
舞台芸術教材で学ぶ
>
歌舞伎
> 歌舞伎事典
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
ま
Ma
み
Mi
む
Mu
め
Me
も
Mo
むきみ隈
【むきみぐま】
【MUKIMIGUMA】
この隈取【くまどり】は、若々しく正義感の強い役に多く使われています。例えば、『助六【すけろく】』の主人公である助六や『寿曽我対面【ことぶきそがのたいめん】』の曽我五郎【そがのごろう】などです。白く顔を塗【ぬ】り、目尻【めじり】と目頭【めがしら】からまゆ毛まで紅を縦に入れます。
おすすめコンテンツ
歌舞伎への誘い
はじめての歌舞伎
関連項目
隈取
【くまどり】
【KUMADORI】
寿曽我対面
【ことぶきそがのたいめん】
【KOTOBUKISOGANOTAIMEN】
助六
【すけろく】
【SUKEROKU】
曽我五郎
【そがのごろう】
【SOGANOGORO】
前の用語
次の用語
ページの先頭に戻る