伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

源頼朝(右大将頼朝)

【みなもとのよりとも(うだいしょうよりとも)】

【MINAMOTONOYORITOMO(UDAISHOYORITOMO)】

 
  • 歌舞伎に登場する頼朝 『大商蛭子島』2代目尾上松緑の頼朝 1969年(昭和44年)1月国立劇場(Y_E0100021000096)
 源頼朝(右大将頼朝)(1147~1199)。鎌倉幕府【かまくらばくふ】の初代将軍。1180年(治承【じしょう】4年)、流されていた伊豆【いず】で平家【へいけ】を倒【たお】すために兵を挙げました。その後、弟の義経【よしつね】などの協力によって、1185年(文治【ぶんじ】元年)に平家を倒しました。1192(建久【けんきゅう】3年)には、征夷大将軍【せいいたいしょうぐん】に任命され、鎌倉に幕府を開きました。

おすすめコンテンツ

関連項目

ページの先頭に戻る