文化デジタルライブラリーとは
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
舞台芸術教材で学ぶ
公演記録を調べる
収蔵資料を見る
キーワード検索
歌舞伎
文楽
演目解説
日本の伝統音楽
能楽
民俗芸能
琉球芸能
雅楽
声明
大衆芸能
TOP
>
舞台芸術教材で学ぶ
>
歌舞伎
> 歌舞伎事典
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
は
Ha
ひ
Hi
ふ
Hu
へ
He
ほ
Ho
老女方
【ふけおやま】
【FUKEOYAMA】
代表的な老女方の役の一つ微妙 『近江源氏先陣館』2代目中村又五郎の微妙 1991年(平成3年)10月国立劇場(Y_E0100168000097)
老人の女性の役柄【やくがら】をさします。初期の歌舞伎では、中年以上の女性役のことを「花車方【かしゃがた】」といっていました。老女方は義太夫狂言【ぎだゆうきょうげん】に多く登場します。代表的な役としては、『近江源氏先陣館【おうみげんじせんじんやかた】』の微妙【みみょう】、『菅原伝授手習鑑【すがわらでんじゅてならいかがみ】』の覚寿【かくじゅ】などが挙げられます。いずれも老人らしい頑固【がんこ】さと情け深さを合せ持つ役です。
おすすめコンテンツ
歌舞伎への誘い
はじめての歌舞伎
関連項目
役柄
【やくがら】
【YAKUGARA】
花車方
【かしゃがた】
【KASHAGATA】
義太夫狂言
【ぎだゆうきょうげん】
【GIDAYUKYOGEN】
菅原伝授手習鑑
【すがわらでんじゅてならいかがみ】
【SUGAWARADENJUTENARAIKAGAMI】
前の用語
次の用語
ページの先頭に戻る