伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

所作事

【しょさごと】

【SHOSAGOTO】

 
代表的な所作事の一つ『京鹿子娘道成寺』 7代目中村芝翫の花子 1990年(平成2年)3月国立劇場
 舞踊【ぶよう】のことを指します。もともとは女方【おんながた】の出し物でしたが、次第に立役【たちやく】も踊【おど】るようになりました。映像は、代表的な所作事の一つである『京鹿子娘道成寺【きょうがのこむすめどうじょうじ】』で、見どころの「クドキ」と呼ばれる部分です。

おすすめコンテンツ

関連項目

  • 女方

    【おんながた(おやま)】 【ONNAGATA】
  • 立役

    【たちやく】 【TACHIYAKU】
  • 京鹿子娘道成寺

    【きょうがのこむすめどうじょうじ】 【KYOGANOKOMUSUMEDOJOJI】
  • クドキ

    【くどき】 【KUDOKI】

ページの先頭に戻る