坂田藤十郎[初代]
【さかたとうじゅうろう】
【SAKATATOJURO】
坂田藤十郎[初代](1647~1709)。元禄【げんろく】時代の上方【かみがた】で活躍【かつやく】した立役【たちやく】で、和事【わごと】を完成させた俳優として歴史に名を残しています。1678年(延宝【えんぽう】6年)に演じた『夕霧名残の正月【ゆうぎりなごりのしょうがつ】』の伊左衛門【いざえもん】役は大評判をとり、藤十郎は生涯【しょうがい】にわたって伊左衛門役を演じ続けました。また、近松門左衛門【ちかまつもんざえもん】の作品に多く主演して人気を高め、上方俳優の第一人者となりました。藤十郎が完成させた和事は、上方を中心とした代々の俳優に受け継【つ】がれました。
おすすめコンテンツ
関連項目
-
-
【ふじやいざえもん】
【FUJIYAIZAEMON】
-
【げんろくかぶき】
【GENROKUKABUKI】
-
-
【ちかまつもんざえもん】
【CHIKAMATSUMONZAEMON】