文化デジタルライブラリーとは
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
舞台芸術教材で学ぶ
公演記録を調べる
収蔵資料を見る
キーワード検索
歌舞伎
文楽
演目解説
日本の伝統音楽
能楽
民俗芸能
琉球芸能
雅楽
声明
大衆芸能
TOP
>
舞台芸術教材で学ぶ
>
歌舞伎
> 歌舞伎事典
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
あ
a
い
i
う
u
え
e
お
o
市川團十郎[初代]
【いちかわだんじゅうろう】
【ICHIKAWADANJURO】
初代市川團十郎 『市川團十郎の代々』国立劇場所蔵(04133)
市川團十郎[初代](1660~1704)。元禄【げんろく】時代の江戸随一【ずいいち】の人気俳優で、荒事【あらごと】の創始者として歴史に名を残しています。初舞台【ぶたい】は1673年(延宝【えんぽう】元年)の『四天王稚立【してんのうおさなだち】』で、この時に團十郎が隈取【くまどり】をとり全身を赤く塗【ぬ】って坂田金時【さかたのきんとき】役を演じたのが荒事のはじまりとされています。
狂言作者【きょうげんさくしゃ】としても活躍【かつやく】し、「三升屋兵庫【みますやひょうご】」のペンネームで多くの作品を書き、自ら演じました。
おすすめコンテンツ
歌舞伎への誘い
はじめての歌舞伎
関連項目
荒事
【あらごと】
【ARAGOTO】
市川家(團十郎系)
【いちかわけ(だんじゅうろうけい)】
【ICHIKAWAKE(DANJUROKEI)】
隈取
【くまどり】
【KUMADORI】
狂言作者
【きょうげんさくしゃ】
【KYOGENSAKUSHA】
前の用語
次の用語
ページの先頭に戻る