大衆芸能編 寄席

  • サイトマップ
  • クレジット
  • このサイトについて
  • 索引
  • 寄席早わかり
  • 寄席の芸能
  • 寄席の歴史
  • 寄席への招待
  • TOP >
  • 寄席への招待
前のページにもどる

寄席への招待今日も寄席の舞台では、いろいろな芸能が演じられています。演じる側と見る側が呼応し合って生まれる、ライブ感いっぱいの演芸の楽しさはかけがえのないものです。さあ、お囃子に誘われて、あなたも寄席を訪ねてみませんか?

寄席へ出かける

寄席って、どこにあるの? 行ったら、すぐ観られるの?はじめて出かけるあなたのための、寄席入門です!

  • 寄席は大衆芸能専門館 いつでも演芸を楽しめるのが寄席の気軽なところです
  • チケット・興行の時間帯 予約なしでもすぐに入れてゆっくり楽しむことができます
  • 寄席と席亭 席亭は寄席の経営者。興行を組み立て、特色を出します
  • 現代の寄席を紹介 お近くの寄席はどこですか?  個性あふれる寄席のいろいろ

寄席へ出かける

寄席へ着いてみたら、何だか見慣れないものがいっぱい。いったいどんなところで、何がどんなふうに始まるのでしょう?

  • 寄席の内側 一般的なホールとの違いは? イラストでわかりやすく図解
  • 看板と寄席文字 筆で書いたような太い文字。寄席で使われるあの書体とは?
  • 番組の構成と進行 寄席では、どんな芸能がどんな順番に演じられるのでしょう?
  •  
  • 高座と楽屋の関係 高座へ上がる前の演者たちは、楽屋で何をしているのでしょう?
  • 寄席囃子 芸を盛り上げるのに欠かせない音楽を演奏する人々がいます

寄席に親しむ

寄席をもっと楽しむために知っておきたい言葉があります

  • 用語ものしり事典

ページの先頭に戻る