(本文ここから)
【あ】
【い】
【う】
- 【え】
【お】
【あ】
■葵上(あおいのうえ) | 『葵上』と『源氏物語』:「葵」の巻(人物相関図) |
■「葵」の巻(あおいのまき) | 『葵上』と『源氏物語』:「葵」の巻 |
■足利義満(あしかがよしみつ) | 『葵上』と犬王:犬王と足利義満 |
■梓弓(あずさゆみ) | その二 六条御息所の生霊登場:梓弓 |
【い】
■生霊(いきりょう) | 『葵上』と『源氏物語』 その二 六条御息所の生霊登場 |
■一中節『葵の上』 (いっちゅうぶし・あおいのうえ) |
他の芸能への影響:箏曲『葵の上』 |
■出立(いでたち) | 出立 |
■犬王(いぬおう) | 『葵上』と犬王 『葵上』と犬王:犬王と足利義満 |
■イノリ | その五 生霊と小聖の戦い |
【う】
■浮舟(うきふね) | 『源氏物語』を題材にした能:『浮舟』 |
■打ち杖(うちづえ) | 出立:後シテ・鬼相の六条御息所の生霊 |
■鱗摺箔(うろこすりはく) | 出立:前シテ・六条御息所の生霊 出立:後シテ・鬼相の六条御息所の生霊 |
■後妻打ち(うわなりうち) | その三 激しい思いの吐露:後妻打ち |
【え】
【お】
■近江猿楽(おうみさるがく) | 『葵上』と犬王:比叡座と近江猿楽 |
■鬼扇(おにおうぎ) | 出立:前シテ・六条御息所の生霊 |
(本文ここまで)