小学生のための能楽入門

能と狂言はふたごのきょうだいのようなもの。能楽というのは両方を合わせた呼び名です。この2つはそっくりなところもあるし、正反対のところもあるんですよ。それぞれの特徴に注目して比べてみましょう。
  • 舞台(ぶたい)|記憶力で挑戦!「5つのまちがいさがし」
  • 登場人物(とうじょうじんぶつ)|「直感!なかまわけ」にトライ!
  • お話(おはなし)|「とびだす絵巻物」を読もう!
  • 演技(演技)|「本物はだれだ?」正しいポーズを当てよう。
  • 装束(しょうぞく)[衣装(いしょう)]|わかるかな。「どれを着たらいい?」
  • 音(おと)|耳をすまして挑戦。「この音、何の音?」
  • 面(おもて)|能面と狂言面12組の「神経衰弱」をクリア!
  • 室町時代(むろまちじだい)|3つ選ぼう!「室町時代生まれはどれだ?」
  • 歴史(れきし)の中で|「だれのまえ?だれのあと?」クイズ
※むずかしい言葉は、飛ばして読んでも大丈夫。クイズに挑戦するうちに、きっとなんとなくわかるようになっているはず!

ページの先頭に戻る