伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

再春菘種蒔またくるはるすずなのたねまき

null

NA120030

配役

三番叟 / [3代目] 中村 歌右衛門なかむら うたえもん

落款 豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
図録No.

12003

枚数

1枚

寸法(mm)

390×266

場名 三番叟さんばそう
絵師

豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

未詳 みしょう

改印

「極」印 きわめいん

,

西宮屋 新六にしのみやや しんろく

図録分類

芝居絵

備考1

『続歌舞妓年代記』の該当上演部分によると、『再春菘種蒔』は文化9年9月中村座のニ立目で「歌右衛門大坂登り名残狂言」として上演された。また、富本と長唄の「かけ合にて歌右衛門、舌出し三番叟の所作、先年中村秀鶴のせし形なり」とある。

上演情報 和暦 文化9年(1812)9月ぶんか
上演情報 上演場所

中村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る