時弥生神梅松桜ときもやよいかみのごあいじゅ

null

NA0081468000

配役

白太夫 / [3代目] 中村 仲蔵なかむら なかぞう

桜丸 / [2代目] 澤村 訥升さわむら とっしょう ( [4代目] 助高屋 高助すけたかや たかすけ )

八重 / [2代目] 岩井 紫若いわい しじゃく ( [8代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

砂蔵 / [2代目] 中村 鷺助なかむら さぎすけ

落款 国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
登録No.

0081468-000-001, 0081468-000-002, 0081468-000-003

図録No.

18095

枚数

3枚

寸法(mm)

250×371, 250×371, 250×370

絵師

国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

版元

沢村屋 清吉さわむらや せいきち

図録分類

芝居絵

備考1

「三月十七日より四月二日迄十五日間守田座にて開場なし翌三日より二十一日迄市村座にてふたを明けたり」(『続々歌舞伎年代記』)とある。本図は守田座における上演を描く。
明治初期

改印情報 和暦 「未三改」明治4年(1871)3月「ひつじのさんあらため」めいじ
上演情報 和暦 明治4年(1871)3月めいじ
上演情報 上演場所

守田座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る