伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

東海道五十三次 品川 八重うめとうかいどうごじゅうさんつぎ しながわ やえうめ

null

NA090710

配役

八重うめ / [3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう ( [8代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

落款 豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
図録No.

09071

枚数

1枚

絵師

豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

彫師

彫竹ほりたけ ( [初代] 横川 竹二郎よこかわ たけじろう )

版元

湊屋 小兵衛みなとや こへえ

改印

馬込 勘解由まごめ かげゆ

,

浜 弥兵衛はま やへえ

図録分類

見立絵

備考1

図録No09070~09124図の「東海道五十三次」は、実際には1枚の紙(184×250)に2図ずつ横に並べて収める形になっている。すなわち、09070と09071が人物が向き合う形で1枚、09072と09073で次の1枚・・・という具合である。(従って、落款・彫師・版元・改印等の記載は2図ごとに1回出てくることとなる。)そしてそれを中央から2つに折り、順に貼り合わせて右から左へと続いていく折本形式に仕立てられている。本図の落款・彫師・版元・改印等には、対をなす図録No.09070記載のものも含まれる。

改印情報 和暦 「子九」嘉永5年(1852)9月かえい
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る