TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役名で探す > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA020880
待乳山聖太郎 / 市川 権十郎(いちかわ ごんじゅうろう) ( [3代目] 嵐 璃珏(あらし りかく) )
御殿山浦右エ門 / [4代目] 中村 芝翫(なかむら しかん)
愛宕山段九郎 / [初代] 市川 左團次(いちかわ さだんじ)
山王山星五郎 / [9代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう)
飛鳥山碑文蔵 / [5代目] 市川 小團次(いちかわ こだんじ)
上野山鐘四郎 / [5代目] 尾上 菊五郎(おのえ きくごろう)
道灌山諏訪蔵 / [3代目] 中村 福助<高砂屋>(なかむら ふくすけ) ( [2代目] 中村 梅玉(なかむら ばいぎょく) )
02088
3枚
364×238, 361×242, 362×245
応需 香朝楼国貞筆(こうちょうろうくにさだ) ( [3代目] 歌川 国貞(うたがわ くにさだ) )
堤 吉兵衛(つつみ きちべえ)
彫工藤(ほりこうふじ)
明治22年(1889)5月17日(出版)
芝居絵
表題「千歳座新狂言 七人男」。[3]中村福助は高砂屋系。
千歳座
国立劇場
ページの先頭に戻る