仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

null

NA060080

配役

判官 / 大谷 紫道<俳名>おおたに しどう ( [5代目] 大谷 広次おおたに ひろじ )

師直 / [5代目] 尾上 梅幸<俳名>おのえ ばいこう ( [5代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう )

由良之助 / 河原崎 三升<俳名>かわらさき さんしょう ( [7代目] 河原崎 権之助かわらさき ごんのすけ )

与市兵衛 / [初代] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう ( [4代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう )

斧定九郎 / [3代目] 市川 九蔵いちかわ くぞう ( [7代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう )

落款 国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
図録No.

06008

枚数

3枚

寸法(mm)

352×241, 352×242, 352×241

場名 山崎街道の場やまざきかいどうのば , 城明渡しの場しろあけわたしのば , 刃傷の場にんじょうのば
版元

伊勢屋 利兵衛いせや りへえ

絵師

国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

図録分類

芝居絵

備考1

表題「忠臣蔵三段目 忠臣蔵四段目 忠臣蔵五段目」。[4]坂東彦三郎は前名。中村座・市村座合併興行。[7]河原崎権之助は後の[9]市川團十郎。

改印情報 和暦 「午八」明治3年(1870)8月めいじ
上演情報 和暦 明治3年(1870)8月めいじ
上演情報 上演場所

中村座, 市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る