伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

浅草座二代鑑秋津嶋内の場あさくさざにだいかがみあきつしまうちのば

null

NA0076575000

配役

一子国松 / [初代] 助高屋 小伝次すけたかや こでんじ

秋津島 / [7代目] 澤村 訥子さわむら とっし

鬼ヶ嶽 / [3代目] 市川 九蔵いちかわ くぞう ( [7代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう )

落款 豊原国周筆とよはらくにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
登録No.

0076575-000-001, 0076575-000-002, 0076575-000-003

図録No.

15041

枚数

3枚

寸法(mm)

372×247, 373×247, 370×247

絵師

豊原国周筆とよはらくにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

版元

福田 熊次郎ふくだ くまじろう

彫師

二世渡辺彫栄にせいわたなべほりえい ( 渡辺 常次郎わたなべ つねじろう )

改印


明治26年(1893)(印刷・発行)

図録分類

芝居絵

備考1

『続々歌舞伎年代記』に「九蔵一座へ芝鶴訥子等加はり益々好況なり」と載る。初代助高屋小傳次は7代目澤村訥子の長男。上演当時は6歳、12歳で夭折した。
明治中期

改印情報 和暦 明治26年(1893)めいじ
上演情報 和暦 明治26年(1893)9月めいじ
上演情報 上演場所

浅草座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る