寛政期河原崎座内部図かんせいきかわらさきざないぶず 御曳花愛敬曾我ごひいきのはなあいきょうそが

この絵は仕掛絵です。変化をこちらでお楽しみください。

仕掛絵を見る

null

NA0069366000

配役

鬼王 / [3代目] 大谷 鬼次おおたに おにじ

月小夜 / [4代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

曾我十郎 / [2代目] 市川 門之助いちかわ もんのすけ

落款 豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
登録No.

0069366-000-001, 0069366-000-002, 0069366-000-003, 0069366-000-004

図録No.

13089

枚数

4枚

寸法(mm)

386×250, 386×242, 385×248, 382×250

絵師

豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

西村屋 与八にしむらや よはち

改印

「極」印 きわめいん

図録分類

劇場図

備考1

まだ破風屋根のある河原崎座の劇場内部図。中図が2種ある。

上演情報 和暦 寛政6年(1794)1月かんせい
上演情報 上演場所

河原崎座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る