猿廻門途の一諷さるまわしかどでのひとふし

null

NA040400

配役

芸子おしゅん / [3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう ( [8代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

猿廻し与次郎 / [4代目] 中村 芝翫なかむら しかん

井筒屋伝兵へ / [13代目] 市村 羽左衛門いちむら うざえもん ( [5代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう )

落款 国久画くにひさ ( [2代目] 歌川 国久うたがわ くにひさ )
図録No.

04040

枚数

3枚

寸法(mm)

349×242, 349×246, 348×237

場名 堀川猿廻しの場ほりかわさるまわしのば
絵師

国久画くにひさ ( [2代目] 歌川 国久うたがわ くにひさ )

彫師

彫小兼ほりこかね ( 小泉 兼五郎こいずみ かねごろう )

,  

彫兼ほりかね ( 小泉 兼五郎こいずみ かねごろう )

版元

伊勢屋 鉄次郎いせや てつじろう

図録分類

芝居絵

改印情報 和暦 「戌五」文久2年(1862)5月ぶんきゅう
上演情報 和暦 文久2年(1862)5月ぶんきゅう
上演情報 上演場所

市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る