人間万事金世中にんげんばんじかねのよのなか

null

NA0081469000

配役

寿無田宇津蔵 / [初代] 市川 左團次いちかわ さだんじ

からん姫おくら / [8代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

毛織五郎右衛門 / [9代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

恵府林之助 / [5代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

門戸の手代藤太郎 / [初代] 坂東 家橘ばんどう かきつ

落款 周延筆ちかのぶ ( 楊洲 周延ようしゅう ちかのぶ )
登録No.

0081469-000-001, 0081469-000-002, 0081469-000-003

図録No.

18100

枚数

3枚

寸法(mm)

249×366, 249×364, 249×365

絵師

周延筆ちかのぶ ( 楊洲 周延ようしゅう ちかのぶ )

版元

木村 定五郎きむら さだごろう

彫師

太田 秀勝おおた ひでかつ

画工

橋本 直義はしもと なおよし

改印


明治12年2月20日(御届)

図録分類

芝居絵

備考1

『人間万事金世中』は『赤松満祐梅白籏』の第二番目として上演された。「第二番目は英国の名誉の学者りトン氏が筆をふるひしモニーの演劇」(『続々歌舞伎年代記』)
明治前期

上演情報 和暦 明治12年(1879)2月めいじ
上演情報 上演場所

新富座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る