久松座新舞台大入見物之図ひさまつざしんぶたいおおいりけんぶつのず

この絵は仕掛絵です。変化をこちらでお楽しみください。

仕掛絵を見る

null

NA0075260000

落款 梅堂国政ばいどうくにまさ ( [4代目] 歌川 国政うたがわ くにまさ )
登録No.

0075260-000-001, 0075260-000-002, 0075260-000-003, 0075260-000-004

図録No.

13128

枚数

4枚

寸法(mm)

355×255, 365×244, 365×244, 359×250

絵師

梅堂国政ばいどうくにまさ ( [4代目] 歌川 国政うたがわ くにまさ )

版元

山本 平吉やまもと へいきち

改印


明治12年(1879)9月5日(御届)

図録分類

劇場図

備考1

明治12年8月に新築開場した久松座の劇場図。図中に「久松座新築表掛之図」と題した外観図も見える。内部図の舞台で上演されるのは『稚櫻真砂児(おさなざくらまさごのふりそで)』。二代目尾上多見蔵の石川五右衛門が描かれる。
「当座は以前喜昇座と称せし小芝居なりしが大修繕をなし構造向き都て新富座に準拠し今は全く大歌舞伎の資格を備える」(『続々歌舞伎年代記』)

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る