名大島功誉強弓(吹取妻)なにおおしまほまれのつよゆみ(ふきとりづま)

null

NA0081711000

配役

笛吹与次郎兵衛 / [4代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう ( [7代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう )

田舎者鹿六 / [9代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

嫁御寮 / [6代目] 市村 家橘いちむら かきつ ( [15代目] 市村 羽左衛門いちむら うざえもん )

落款 歌川豊斎筆うたがわほうさい ( 歌川 豊斎うたがわ ほうさい )
登録No.

0081711-000-001, 0081711-000-002, 0081711-000-003

図録No.

19109

枚数

3枚

寸法(mm)

255×385, 255×383, 255×384

絵師

歌川豊斎筆うたがわほうさい ( 歌川 豊斎うたがわ ほうさい )

版元

福田 初次郎ふくだ はつじろう

改印


明治35年(1902)3月(印刷・発行)

図録分類

芝居絵

備考1

『続々歌舞伎年代記』によれば、『名大島功誉強弓』は『増補桃山譚』中幕の長唄による舞踊。本図は下の巻の「吹取妻」を描く(上の巻は「英獅子」)。
明治後期

備考2

上演外題『名大島功誉強弓』
図中の文字
歌舞伎座新狂言

改印情報 和暦 明治35年(1902)3月めいじ
上演情報 和暦 明治35年(1902)3月めいじ
上演情報 上演場所

歌舞伎座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る