東京・嶋原 新富座新狂言とうきょう・しまばら しんとみざしんきやうげん

この絵は仕掛絵です。変化をこちらでお楽しみください。

仕掛絵を見る

null

NA0061943000

落款 梅堂国政図ばいどうくにまさ ( [4代目] 歌川 国政うたがわ くにまさ )
登録No.

0061943-000-001, 0061943-000-002, 0061943-000-003, 0061943-000-004, 0061943-000-005

図録No.

13124

枚数

5枚

寸法(mm)

362×237, 361×240, 361×240, 361×240, 361×239

絵師

梅堂国政図ばいどうくにまさ ( [4代目] 歌川 国政うたがわ くにまさ )

版元

小玉 弥七こだま やしち

画工

竹内 栄久たけうち えいきゅう

改印


明治11年(1878)6月25日(御届)

図録分類

劇場図

備考1

明治11年に新築開場した新富座の内部図。舞台部分が仕掛絵になっており、『牡丹蝶扇彩(ぼたんにちょうおうぎのいろどり)』の「上の巻」石橋の上演と『松栄千代田神徳(まつのさかえちよだのしんとく)』の上演へとめくり形式で変化できる。

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る