小袖曾我薊色縫こそでそがあざみのいろぬい

null

NA0081461000

配役

地獄ばゞアお谷 / [3代目] 関 三十郎せき さんじゅうろう

十六夜おさよ / [3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう

鬼あざみ清吉 / [4代目] 市川 小團次いちかわ こだんじ

蔭山繁之丞 / [2代目] 澤村 訥升さわむら とっしょう ( [4代目] 助高屋 高助すけたかや たかすけ )

八重垣紋三 / [初代] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう ( [9代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

落款 豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
登録No.

0081461-000-001, 0081461-000-002, 0081461-000-003

図録No.

18070

枚数

3枚

寸法(mm)

253×361, 253×361, 253×361

絵師

豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

蔦屋 吉蔵つたや きちぞう

図録分類

芝居絵

備考1

左図および中図の左半分が一番目大詰「箱根山賽之川原の場」、中図右半分および右図が同じく「湖水対面の場」を描く。なお、右図上方に「せり上之図」とある。また、上演より改印の月が早い。
江戸末期

備考2

図中の文字
古今大入大当村/箱根山賽之川原

改印情報 和暦 「未正改」安政6年(1859)1月「ひつじのしょうあらため」あんせい
上演情報 和暦 安政6年(1859)2月あんせい
上演情報 上演場所

市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る