TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 絵師・画工で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA0081615000
八重垣の紋三 / [初代] 河原崎 権十郎(かわらさき ごんじゅうろう) ( [9代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう) )
新造十六夜 / [3代目] 岩井 粂三郎(いわい くめさぶろう) ( [8代目] 岩井 半四郎(いわい はんしろう) )
極楽寺所化清心 / [4代目] 市川 小團次(いちかわ こだんじ)
0081615-000-001, 0081615-000-002, 0081615-000-003
18069
3枚
250×355, 250×355, 250×356
豊国画(とよくに) ( [3代目] 歌川 豊国(うたがわ とよくに) )
木屋 宗次郎(きや そうじろう)
小泉 兼五郎(こいずみ かねごろう)
芝居絵
上演より本図の制作時期が早い。ちなみに辻番付の初日は2月1日、絵本番付の初日は2月5日である。江戸末期
市村座
国立劇場
ページの先頭に戻る