配役 |
|
|
---|---|---|
落款 |
|
図録No. | 10074 |
---|---|
枚数 | 3枚 |
寸法(mm) | 373×258, 372×247, 371×257 |
場名 |
|
絵師 |
|
改印 | |
版元 | |
図録分類 | 人形浄瑠璃 |
備考1 |
落款から天保期の作画と考えられ、該当するのは天保9年(1838)5月ふきや町結城座の上演である。千四が右手にかさねの亡霊、左手に仁木団正の人形を持つ他、画面右上には「御殿」の正岡・八汐・沖の井・松島と腰元たち、右下には「床下」の男之助と鼠、左には「絹川堤」の金五郎・歌形姫・与右衛門・かさねらが描かれている。 図版の説明はこちら。 |
上演情報 和暦 |
|
上演情報 上演場所 | ふきや町結城座 |
所蔵場所 | 国立劇場 |