仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

null

NA020320

配役

妹おかる / [2代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう ( [6代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

寺岡平右エ門 / [7代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

大星由ら之助 / [3代目] 坂東 三津五郎ばんどう みつごろう

落款 五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )
図録No.

02032

枚数

3枚

寸法(mm)

384×263, 390×264, 385×260

場名 祇園一力茶屋の場ぎおんいちりきぢゃやのば
絵師

五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )

改印

「極」印 きわめいん

版元

太田屋 佐吉おおたや さきち

図録分類

芝居絵

備考1

図版の説明はこちら。

図版説明を見る

上演情報 和暦 文政10年(1827)7月ぶんせい
上演情報 上演場所

市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る