伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

播州皿家鋪 五常之内 信ばんしゅうさらやしき ごじょうのうち しん

配役

お菊ノ霊 / [4代目] 嵐 璃寛あらし りかん

落款 芳瀧筆よしたき ( 一養亭 芳瀧いちようてい よしたき )
登録No.

0080186-000-001

図録No.

17137

枚数

1枚

寸法(mm)

191×261

絵師

芳瀧筆よしたき ( 一養亭 芳瀧いちようてい よしたき )

図録分類

見立絵

備考1

芳瀧による「五常之内」シリーズは立命館大学ARC所蔵資料に慶應2年制作の作品が見出せるが、別のシリーズか。絵尽(早稲田大学演劇博物館所蔵)を確認したところ、お菊の霊が天女の姿になる場面が描かれておらず、該当上演は慶応3年(1867)8月、大坂中の芝居『播州皿屋鋪』だが、これを取り上げての見立か。
江戸末期

改印情報 和暦 慶応3年(1867)けいおう
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る