森田座再興の口上もりたざさいこうのこうじょう

null

NA090040

配役

後見 / [4代目] 坂東 三津五郎ばんどう みつごろう ( [11代目] 森田 勘弥もりた かんや )

[10代目] 森田 勘弥もりた かんや

[5代目] 市川 海老蔵いちかわ えびぞう ( [7代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

[初代] 岩井 杜若いわい とじゃく ( [5代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

[6代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

[初代] 澤村 訥升さわむら とっしょう ( [5代目] 澤村 宗十郎さわむら そうじゅうろう )

落款 五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )
図録No.

09004

枚数

3枚

寸法(mm)

387×270, 381×267, 382×266

絵師

五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )

改印

「極」印 きわめいん

版元

山本屋 平吉やまもとや へいきち

図録分類

芝居絵

備考1

天保4年(1833)11月、森田座再興時の口上。[7]市川團十郎、[5]岩井半四郎は前名。

図版の説明はこちら。

図版説明を見る

上演情報 和暦 天保4年(1833)11月てんぽう
上演情報 上演場所

森田座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る